公益通報
ABOUT TUS

公益通報及び相談について
学校法人東京理科大学(以下「本法人」という。)は、「公益通報者保護法」(平成16年法律
第122号)、「学校法人東京理科大学における公益通報に関する規程」等に基づき、公益通報及び相談(以下「公益通報等」といいます。)に関する窓口を設置し、公益通報等の適正な取扱いに努めます。
利用者の範囲
本法人に従事する職員等(派遣労働者等も含みます。)及び東京理科大学に在籍する学生
通報・相談の内容
本法人において、法令違反等の不正行為が生じ、もしくはまさに生じようとしている事実又は一定の事実がそれらに該当するか否かに関する通報及び相談
ただし、その内容については、虚偽、他人の誹謗中傷、その他の不正な目的によるものであってはなりません。
ただし、その内容については、虚偽、他人の誹謗中傷、その他の不正な目的によるものであってはなりません。
通報・相談の受付
公益通報等は、以下の方法等により受け付けます。
なお、学生による公益通報等の受付に関しては、各地区のよろず相談室又は学生相談室を経て受け付けすることもできます。
なお、学生による公益通報等の受付に関しては、各地区のよろず相談室又は学生相談室を経て受け付けすることもできます。
学内窓口
(1)面談による場合 |
学校法人 東京理科大学 監査室 〈所在地〉神楽坂校舎1号館5階 ※事前に電話又はメールにて日時をご相談ください |
---|---|
(2)書面・電話による場合 |
〈あて先〉 〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1丁目3番 学校法人 東京理科大学 監査室 TEL:03-5228-7435 (専用ダイヤル) |
(3)電子メールによる場合 |
〈送信先〉 tsuuhou(アットマーク)admin.tus.ac.jp (専用アドレス) |
※(アットマーク)は@に変更してください。
学外窓口
森・濱田松本法律事務所
弁護士 関戸 麦
弁護士 濵 史子
弁護士 関戸 麦
弁護士 濵 史子
※下記いずれの方法でも、通報が可能です。
(1)面談による場合 |
〈面談までの流れ〉 ①電話またはメールにて通報内容及び面談希望のご連絡 (ご連絡は下記(2)又は(3)に記載の連絡先へお願いいたします) ②ご面談が必要と判断される場合には日時の決定 ③指定された日時と場所においてご相談 |
---|---|
(2)書面・電話・ファクシミリによる場合 |
〈あて先〉 〒100-8222 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング16階 森・濱田松本法律事務所 弁護士 濵 史子 〈連絡先〉 TEL:03-5220-1802 FAX:03-5220-1702 |
(3)電子メールによる場合 |
〈送信先〉 tus_mhm-helpdesk(アットマーク)mhm-global.com |
※(アットマーク)は@に変更してください。
通報・相談者の保護
公益通報等の調査に当たっては、公益通報等を行ったことにより、当該通報又は相談を行った者が職場環境又は教育研究環境において、不利益な取扱いを受けることがないよう配慮した上で、実施します。
研究不正に関する申立ての際の留意事項
- 研究不正に関する申立ては、原則として顕名で、研究不正を行ったとする研究者及び当該研究不正の内容を明示し、かつ不正とする科学的な合理性のある理由を示してください。
- 申立て者には、調査に協力を求める場合があります。
- 研究不正に関する調査の結果、悪意に基づく申立てであったことが判明した場合は、氏名の公表や懲戒処分、刑事告発等がありうることをご承知おきください。
関連ページへのリンク
東京理科大学の研究活動に関する不正防止及びハラスメントの防止については、本学のホームページに記載されていますので、ご覧ください。
公益通報者保護法、同法別表第8号の法律を定める政令、各種通報処理ガイドライン等の詳細については、消費者庁ホームページに記載されていますので、ご覧ください。