News
- ALL
- 募集
- 報告
- 研究成果
- 教育成果
- メディア
- コンソーシアム
- その他
- 木村センター長の取材記事が@Livingに掲載されました『待ったなしの危機的状況! 地球の周辺を埋め尽くす「宇宙ゴミ」』 2024.10.15
- メディア
- 川脇 徳久講師らの研究成果が日刊工業新聞に掲載 2024.10.15
- メディア
- 木村 真一教授の記事が『建築防災10月号』に掲載されました 「スペースコロニーユニットの活動ー宇宙居住への地上-宇宙Dual開発への取り組みー」 2024.10.11
- メディア
- 【プレスリリース】光触媒の水素生成面を選んで極微細な助触媒を担持する技術を開発 ─水に太陽光を当てるだけの水素製造技術の実用化に期待─ 2024.10.08
- 研究成果
- 科学技術館の「GUNDAM NEXT FUTURE SCIENCE展 ~未来の豊かな暮らしのために~(10/3~10/22)」にGOI Team Space Lifeの研究や、センターの研究を展示します。 また、木村真一教授による講座「宇宙に住む日がやってくる!快適に宇宙に住む方法」が10/6(日)に予定されています。ぜひご参加ください! 2024.10.04
- 研究成果
- 2024年度宇宙教育プログラム受講生募集!(10月14日17時書類提出〆) 2024.10.01
- 募集
- 木村真一センター長のインタビュー記事が四谷学院HPに掲載されました「宇宙に住む!~持続可能な暮らしの実現を目指して~」 2024.09.25
- メディア
- 【プレスリリース】文部科学省「宇宙航空科学技術推進委託費」に採択 【東京理科大学×大分県】宇宙志向ビジネス人材を育成 2024.09.18
- 報告
- 2024年度宇宙教育プログラム受講生募集!(10月14日17時書類提出〆) 2024.10.01
- 募集
- オープンカレッジ11月16日(土)X線で解き明かす宇宙の進化【講師:内田 悠介助教】申込受付中❢ 2024.09.11
- 募集
- オープンカレッジ11月9日(土)ニュートリノで探る宇宙の進化と物質の起源【講師:石塚正基教授】申込受付中❢ 2024.09.10
- 募集
- オープンカレッジ11月2日(土)星の一生と元素の起源【講師:鈴木 英之教授】申込受付中❢ 2024.09.06
- 募集
- MIKA2024にて、木村真一教授が特別企画イベントに登壇します(10/29,10/30) 宇宙を身近にする無線通信 〜産業技術の横断的なフル活用に向けて〜 ■講演「人類の宇宙での活動研の広がりと無線通信技術への期待」 ■パネル対談 東京理科大学 木村真一氏・AWS Aerospace & Satellite 永野嗣人氏・Space Compass 堀 茂弘氏 2024.08.09
- 募集
- 第34回日本MRS年次大会(12/16-18) 「超スマート社会のためのリアルタイムバイオセンシング」シンポジウムでセンターメンバーの四反田准教授がRepresentativeを務めます。 2024.07.19
- 募集
- 本日7月18日、日本実装技術振興協会 第227回定例講演会「宇宙関連技術の最新動向」で木村真一教授が講演します。『東京理科大学での地上・宇宙 Dual開発の試み有人宇宙時代へ向けた異分野連携の可能性』 2024.07.18
- 募集
- 足立区生涯学習センターで木村真一教授と㈱宇宙の学び舎seedによるイベント開催(7/28)夏休み宇宙科学デー ナゾの惑星探査ミッション!【小・中学生対象】 2024.07.17
- 募集
- 【プレスリリース】文部科学省「宇宙航空科学技術推進委託費」に採択 【東京理科大学×大分県】宇宙志向ビジネス人材を育成 2024.09.18
- 報告
- 9月4日ロボット学会で木村真一教授がMOONSHOTプロジェクト研究について発表しました。タイトル『自律分散的インフレータブル構造物 (Homeostatic Inflatable Decentralized Autonomous Structure: HIDAS)』 2024.09.09
- 報告
- 木村 真一 教授が、4月26日に開催された大分県国東高等学校の『宇宙STEAM探究 Kick Off イベント』にて講義とワークショップを行いました 2024.05.08
- 報告
- 宇宙教育プログラム通信第14号が発行されました 2024.04.11
- 報告
- バンダイナムコグループが進める「ガンダムオープンイノベーション(GOI)」の 公認プロジェクトの紹介動画が公開されました。 この動画では、東京理科大学 スペースシステム創造研究センターが参加する 「TEAM SPACE LIFE」の取り組みや今後の目標などが紹介されています。 ぜひ皆様ご覧ください。 2024.04.09
- 報告
- 【開催報告】第5回宇宙シンポジウム(3/22) 2024.04.08
- 報告
- 【開催報告】第28回シンポジウム「光触媒反応の最近の展開」(3/6) 2024.03.21
- 報告
- 第38回エレクトロ二クス実装学会春季講演大会 講演とセンター見学ツアー開催報告 2024.03.20
- 報告
- 【プレスリリース】光触媒の水素生成面を選んで極微細な助触媒を担持する技術を開発 ─水に太陽光を当てるだけの水素製造技術の実用化に期待─ 2024.10.08
- 研究成果
- 科学技術館の「GUNDAM NEXT FUTURE SCIENCE展 ~未来の豊かな暮らしのために~(10/3~10/22)」にGOI Team Space Lifeの研究や、センターの研究を展示します。 また、木村真一教授による講座「宇宙に住む日がやってくる!快適に宇宙に住む方法」が10/6(日)に予定されています。ぜひご参加ください! 2024.10.04
- 研究成果
- 【プレスリリース】X線偏光によりブラックホール近傍の数秒の変化を捉えることに成功 ~X線偏光と短時間解析の合わせ技によるブラックホール近傍の理解~ 2024.07.29
- 研究成果
- 【プレスリリース】全固体リチウムイオン電池の基部素材として有望な候補物質を発見 ~高いイオン伝導度と安全性を兼ね備えた酸化物固体電解質~ 2024.04.12
- 研究成果
- 第41回高分子学会千葉地域活動若手セミナーにおいてセンターメンバー研究室の大学院生及び学生らが奨励ポスター賞を受賞 2024.03.18
- 研究成果
- センターメンバーが共同研究で携わったX線天文衛星XRISMが定常運用へ移行、本格的なX線天体観測が開始 2024.03.06
- 研究成果
- Materials Research Society of Japan (MRS-J)においてセンターメンバー研究室の大学院生が Graduate Student Award of MRM2023/IUMRS-ICA2023 MRM Poster Awardを受賞 2024.03.05
- 研究成果
- 第5回宇宙シンポジウム開催(3/22) 会場が満席となりました。現在オンラインでの申し込み受付中! 2024.02.26
- 研究成果
- 木村センター長の取材記事が@Livingに掲載されました『待ったなしの危機的状況! 地球の周辺を埋め尽くす「宇宙ゴミ」』 2024.10.15
- メディア
- 川脇 徳久講師らの研究成果が日刊工業新聞に掲載 2024.10.15
- メディア
- 木村 真一教授の記事が『建築防災10月号』に掲載されました 「スペースコロニーユニットの活動ー宇宙居住への地上-宇宙Dual開発への取り組みー」 2024.10.11
- メディア
- 木村真一センター長のインタビュー記事が四谷学院HPに掲載されました「宇宙に住む!~持続可能な暮らしの実現を目指して~」 2024.09.25
- メディア
- 【ラジオ📻】 木村 真一教授が SF 考証した「ムーン・ ジャンパー」が NHK FM シアターにて 10 月 19 日(土)22 時~放送❢高校生が「月面調理コンテスト」に挑戦する物語です🌙🍰 ぜひお聴きください! 2024.09.13
- メディア
- 向井 千秋特任副学長のインタビューが月刊「螢雪時代9月号」の連載「シリーズ 知の探究者」に掲載 2024.08.26
- メディア
- 木村 真一教授の鼎談記事が日経ムック「宇宙無限大 ビジネスのフロンティア」に掲載 2024.08.02
- メディア
- 食文化を楽しむ一冊vesta 2024年SUMMER135号「進化する宇宙食」にスペースシステム創造研究センター木村真一教授の寄稿と、向井千秋特任副学長インタビュー記事掲載!木村真一教授「人類が宇宙で暮らす時代に向けて」向井千秋特任副学長「月・火星で過ごす未来へ」 2024.07.12
- メディア
- スペースコロニー研究開発ユニオン総会(24年8月26日)を開催しました 2024.08.27
- コンソーシアム
- スペースコロニー研究開発ユニオン 個別WG(資源循環・環境浄化)第1回ワークショップ(24年8月8日)を開催しました 2024.08.09
- コンソーシアム
- スペースコロニー研究開発ユニオン 個別WG(エネルギー)第1回ワークショップ(24年7月18日)を開催しました 2024.07.19
- コンソーシアム
- 2022年ー2023年 東京理科大学 COI-NEXT 地上‐宇宙デュアル開発型近未来都市機能研究拠点の活動についてはこちら 2023.12.14
- コンソーシアム
- 【開催報告】第15回スペース・コロニー講演会「来るべき宇宙世紀における臨床医療に対する取り組み」「デジタル技術を用いた新たな医療について ~宇宙空間での遠隔医療にどのように応用できるか~」 2023.02.09
- 報告
- コンソーシアム
- スペース・コロニー研究開発コンソーシアム第2回意見交換会(2023年2月17日) ‐みんなで宇宙を考えよう‐ 2022.12.16
- 募集
- コンソーシアム
- 【第15回スペース・コロニー講演会】将来の宇宙居住に向けた医学分野における取り組み(1/14) 2022.12.15
- 募集
- コンソーシアム
- 【開催報告】第14回スペース・コロニー講演会 「宇宙農場に向けた研究開発 ~国際宇宙ステーションでのレタス栽培実証実験を中心に~」 2022.11.25
- 報告
- コンソーシアム
- 井手本康教授インタビュー記事「次世代電池の材料の開発と、「創域」が開く世界について」 2023.04.24
- その他
- 四反田功准教授のインタビュー記事「汗や尿で発電するウェアラブルデバイスで、手軽に身体状態が知れる時代に」 2023.03.17
- その他
- 片山昇准教授のインタビュー記事「「創域」が、人との出会いを広げ、研究の喜びを大きくする」 2023.03.16
- その他
- 寺島千晶教授のインタビュー記事「分野横断の協力で、1+1を2以上にする」 2023.03.15
- その他
- 流体が分かると何ができる?【Interview】私たちの身のまわりには、水や空気といった流体が関わる現象が多く存在します。しかしながら、その流体現象を理解することがどれほど重要で、私たちの生活の役に立っているかについて意識することは多くないように感じます。流体現象を研究して理解することで地上と宇宙に何がもたらされるかについて、山本誠先生にお聞きしました。 2021.10.29
- その他
- 宇宙歴史の解明につながる「ニュートリノ天文学の研究」について【Interview】私たちが生きるこの宇宙がどのように変化していくのか、星がどのように生まれ、一生を終えるのか… このような宇宙の謎を解明しようとする「ニュートリノ天文学」の研究について、鈴木英之先生にお聞きしました。 2021.10.22
- その他
- コンバーティングテクノロジー総合展2021で四反田准教授が招待講演「バイオ燃料電池を搭載した次世代型ウェアラブルデバイス」 2021.03.05
- その他
- プレスリリース:メソ多孔性酵素電極とマイクロ流体デバイスを用いて汗中乳酸の連続測定用バイオセンサを開発 ~健康管理・トレーニング最適化用ウェアラブルデバイスとしての展開に期待~ 2021.03.04
- その他
Events
-
10月03日(木)〜10月22日(火)
GUNDAM NEXT FUTURE SCIENCE展 ~未来の豊かな暮らしのために~
場所:科学技術館
TVアニメーション『機動戦士ガンダム』シリーズの壮大な世界観と最先端の科学技術が融合した、まさに未来を体感できる特別展です。未来の安全で安心できる豊かなライフスタイルや宇宙開発の最前線に触れられるこの展示は、次世代を担う子供たちだけでなく、大人にもインスピレーションを与える内容です。
3つの展示コーナーのうち「Space Age of Technology ~宇宙時代へのつながるテクノロジー~」のコーナーで、スペースシステム創造研究センターが参加しているGOI Team Space Lifeの研究や、センターの研究を展示しています。
-
10月28日(月)〜10月30日(水)
Multiple Innovative Kenkyu-kai Association for wireless communications 2024
MIKA2024
場所:岡山コンベンションセンター+オンライン
MIKA2024にて、木村真一教授が特別企画イベントに登壇します。
宇宙を身近にする無線通信 〜産業技術の横断的なフル活用に向けて〜
【10月29日(火)13:20-14:30・10月30日(水)13:20-15:20】
■宇宙×通信講演
・木村 真一 教授「人類の宇宙での活動圏の広がりと無線通信技術への期待」
・AWS Aerospace & Satellite 永野 嗣人氏「宇宙事業を支援するクラウド」
・Space Compass 堀 茂弘氏「Space Compass が目指す地上・非地上のインフラ統合〜宇宙統合コンピューティング・ネットワーク〜」
■パネル対談 -
11月02日(土)
オープンカレッジ
星の一生と元素の起源【講師:鈴木 英之教授】
時間:10:30~12:00
場所:セントラルプラザ2F・オンライン
宇宙に存在するさまざまな元素は、ビッグバン、恒星内部、超新星爆発、中性子星の合体現象などで合成されたものです。これらの現象について概観し、元素の起源について解説します。
-
11月09日(土)
オープンカレッジ
ニュートリノで探る宇宙の進化と物質の起源【講師:石塚正基教授】
時間:10:30~12:00
場所:セントラルプラザ2F・オンライン
現代の宇宙観測では、複数の異なる手段で観測した情報を融合することで天体や天文現象を理解する「マルチメッセンジャー天文学」の有効性が増してきています。その一翼を担うのがニュートリノによる宇宙観測です。太陽や超新星からのニュートリノを捉えるために、巨大な検出器が地下深くに建設されています。本講座ではニュートリノの観測の歴史と最新の研究について解説します。
-
11月16日(土)
オープンカレッジ
X線で解き明かす宇宙の進化【講師:内田 悠介助教】
時間:10:30~12:00
場所:セントラルプラザ2F・オンライン
宇宙はその誕生から動的に成長しており、現在の姿へと進化してきました。X線による宇宙の観測は我々人の目では見えない宇宙を捉え、宇宙の進化の痕跡を見ることができます。 X線で見た熱く輝く宇宙がどのような様子なのか、最新の結果を交えて解説いたします。
-
12月12日(木)
第29回シンポジウム「光触媒反応の最近の展開」
時間:10:00-17:30
場所:東京理科大学神楽坂キャンパスおよびオンライン会場(ZOOM)
酸化チタンを代表とした光触媒に関する第29回シンポジウム「光触媒反応の最近の展開」を下記の通り開催いたします。招待講演とポスターセッションの二部構成とし、活発な討論になるよう企画しております。優秀なポスター発表を行った学生には表彰があります。ご多忙のところ誠に恐縮でございますが、是非ご参加頂きたくご案内申し上げます。
-
12月16日(月)〜12月18日(水)
日本MRS
第34回日本MRS年次大会
場所:横浜市開港記念館 他
「超スマート社会のためのリアルタイムバイオセンシング」シンポジウムでセンターメンバーの四反田准教授がRepresentativeを務めます。
本シンポジウムでは、スマートライフ・スマート社会を支えることが期待されているバイオセンサ、バイオセンシング、バイオエレクトロニクス、バイオナノ・マイクロデバイス、バイオイメージング、バイオ燃料電池などに関するマテリアルの基礎研究やデバイス開発・その周辺技術に関する最先端の研究発表を募集します。