News
News
-
2021.11.09
水野雅之准教授研究室の学生が2021年度 大成学術財団選奨にて銅賞を受賞「避難シミュレー ションとバーチャルリアリティ実験の連携による地下街の修正避難行動モデルの開発」
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.11.04
流体工学を基礎として、さまざまな流体現象をコンピュータ・シミュレーションによって解明し、環境に優しく人間生活をより豊かにする機械の開発に指針を与えることを目標として研究を行っている山本誠教授らが論文発表「Evaluation of Anti-icing Performance for NACA0012 Airfoil with Asymmetric Heating Surface」
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.10.29
流体が分かると何ができる?【Interview】私たちの身のまわりには、水や空気といった流体が関わる現象が多く存在します。しかしながら、その流体現象を理解することがどれほど重要で、私たちの生活の役に立っているかについて意識することは多くないように感じます。流体現象を研究して理解することで地上と宇宙に何がもたらされるかについて、山本誠先生にお聞きしました。
- スペース・コロニーユニット
- その他
-
2021.10.24
ASCHT2021(9/24)にて、推進システムにおけるマルチフィジックス現象の数値シミュレーションの研究をしている山本誠教授がPlenary Lectureと論文発表を行いました。「Multi-physics CFD Simulation of Deposition Phenomenon in a Jet Engine」「Numerical Simulation of Deposition Phenomena of a Molten High-Viscosity Droplet Using E-MPS Method」
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.10.19
日本流体力学会 年会2021(9/21-23)にて「非対称加熱したNACA0012翼における着氷シミュレーションおよび防氷性能の評価」について山本誠研究室の成果を発表
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.10.16
第2回8大学合同乱流制御研究会(9/13)にて「MPS法を用いた氷粒子崩壊モデルの開発」の研究成果を発表した山本研究室の学生、廣瀬幸一郎さんが優秀講演賞を受賞
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.10.15
後藤田教授らと宇宙航空研究開発機構 航空技術部門 推進技術研究ユニットとの共同研究「機械学習を用いた航空エンジン用ステージング燃焼器内の燃焼振動の予兆検知」が、米国航空宇宙学会の学術誌AIAA Journalに掲載されました。
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.10.14
プレスリリース:液滴の衝突から凝固までのプロセスを高精度で再現する手法の開発に成功 ~デポジション現象を予測する上での普遍的なモデルの確立に有用~
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.10.13
化学10月号に湯浅真教授の記事が掲載されました。本書で紹介されている人工血液・抗がん剤の開発に関する研究は宇宙での生活のストレス軽減に役立ちます。【記事タイトル】金属生体分子のバイオミメティックケミストリー
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.10.07
四反田 功准教授らの研究成果が、10月5日朝刊の『日本経済新聞』に紹介されました。本研究では、紙を基材とした小型で軽量かつ尿糖から自己発電できる、環境負荷の低いバイオ燃料電池を作製することに成功しました。おむつに設置して使用することで、患者の尿糖の早期発見および糖尿病の早期治療、また介護者のおむつ交換作業などの負担軽減につながると期待されます。
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2021.10.06
公益社団法人日本化学会主催の「第11回CSJ化学フェスタ2021(10/20) 」での企画シンポジウム「F2:次は宇宙(そら)だ!~宇宙も化学も可能性は無限大~」にて、『スペースシステム創造研究センター紹介と壊れない太陽電池の開発』の題目で、本センターの研究内容などの紹介や、杉山研究室の取り組みなどに関する招待講演を行います。
- SSI
- スペース・コロニーユニット
- 募集
-
2021.10.04
TUS ALUMNI JOURNAL9月号でセンターメンバーの記事が紹介されました。「東京理科大学xSDGs 次世代の高効率・低コスト薄膜太陽電池で広がる新しい可能性(杉山教授)」「理科大研究室紹介 ガラスを他材料と複合化し高機能材料を創成する(勝又准教授)」
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2021.09.30
四反田功准教授らの論文が国際学術雑誌『ACS Sensors』誌のSupplemental Coverに選出「Self-Powered Diaper Sensor with Wireless Transmitter Powered by Paper-Based Biofuel Cell with Urine Glucose as Fuel」
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.09.27
後藤田浩教授らの、機械学習も用いた低重力環境下における乱流火炎の同期現象に関する論文がPhysical Review Eに掲載されました 。「Effect of gravity on synchronization of two coupled buoyancy-induced turbulent flames」
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.09.21
日本油化学会第60回年会にて学生奨励賞及びショートプレゼンテーション賞を受賞
- 光触媒国際ユニット
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.09.17
光触媒ユニット 資源循環チームの鈴木孝宗講師らがChemosphereに論文発表:本研究では、光触媒、ボロンドープダイヤモンド電極および深紫外線を組み合わせた簡易浄水装置により、難分解性有機化合物であるスルファメトキサゾールの完全分解に成功しました。浄水処理工程における難分解性有機化合物除去に応用されることが期待されます。
- 光触媒国際ユニット
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.09.16
四反田 功准教授の「汗中乳酸から高出力を生み出す薄膜型ウェアラブルバイオ燃料電池アレイを開発」が、読売新聞に紹介されました。
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2021.09.10
杉山研究室で研究開発している、スペースコロニーなどで使用可能な軽量で放射線に強い、次世代型太陽電池のや透明IoTセンサなどの高性能化に関する13件の研究成果を、第82回応用物理学会秋季学術講演会で発表しました。(9/10-13)
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.09.03
化学9月号に湯浅真教授の記事が掲載されました。本誌の記事で紹介されている活性酸素センサーは宇宙での生活のストレス数値を測定するのに役立ちます。【タイトル】金属生体分子のバイオミメティックケミストリー 活性酸素センサーの開発
- 光触媒国際ユニット
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2021.09.02
片山 昇准教授らの「太陽光パネル劣化診断」の研究成果が『日経産業新聞』に掲載されました。
- スペース・コロニーユニット
- メディア