News
News
-
2022.06.20
スペース・コロニー研究開発コンソーシアム第1回意見交換会 ‐みんなで宇宙を考えよう‐
- スペース・コロニーユニット
- 募集
- コンソーシアム
-
2022.05.20
オープンカレッジ申込受付中(〆切6月3日)! 6月11日(土)バイオ燃料電池で自己発電【講師:四反田功准教授】
- スペース・コロニーユニット
- 募集
-
2022.05.19
向井千秋特任副学長について日本経済新聞の「スペースワーク」が紹介しました
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.05.17
酒井 秀樹教授が公益社団法人 日本油化学会において学会賞を受賞「界面活性剤・脂質により形成されるベシクルの物性・機能に関する研究」
- 光触媒国際ユニット
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2022.05.09
センターメンバーの坂本一民教授が参画しているESA(European Space Agency)と日光ケミカルズ(株)との共同プロジェクト「微小重力下における乳化物の評価」に関しての記事が国際商業に掲載されました
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.05.06
クリーンエネルギー 2022年4月号に山本誠教授の記事が掲載『デポジション現象の解析に向けた液滴の壁面衝突と凝固過程の数値シミュレーション~粒子法と格子法のカップリングによるシミュレーション手法の高精度化~』
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.04.15
赤倉貴子教授らが論文発表「リアルタイムで学習状態を把握指導できる オンラインプログラミング教育システムの開発」
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2022.04.14
JAXAとの共同研究による「燃焼振動の予兆検知」が「日刊工業新聞」に掲載
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.04.11
【プレスリリース】JAMSS×理科大×農工大 初の民間宇宙飛行士ミッション(Ax-1)にて“国内初”実証試験 -快適な宇宙旅行に向けた技術実証装置を国際宇宙ステーションへ打ち上げ!-
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2022.04.11
【プレスリリース】500台のIoTデバイスによる大規模無線通信実験に成功 ~パルスで情報を変調するAPCMA方式による多数同時通信を実証~
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2022.04.11
高度化された無線通信がもたらす恩恵とは?【Interview 長谷川幹雄教授】研究分野:計算科学、通信・ネットワーク工学
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2022.04.06
関東学生会第61回学生員卒業研究発表講演会にて山本研究室の学生が”Best Presentation Award”を受賞 「解像度可変型 MPS 法を用いた液滴粒子のデポジションの数値シミュレーション(加藤 收眞, 福留 功二, 山本 誠)」
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2022.04.05
長谷川教授の研究を動画紹介@Rikadai TV! Labo Scope「Optimizing Wireless Network with AI for Comfortable Communications」
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2022.03.22
YahooのFQ(Future Questions)「宇宙エレベーターと宇宙ホテル構想」の記事中で月面での居住モジュールとして「スペースコロニーデモンストレーションモジュール」が紹介されました。
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.03.18
非接触で心拍数を測れる「近赤外カメラ」の研究について【Interview 前田慶博助教 浜本隆之教授】研究分野:画像処理、知覚情報処理
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2022.03.14
長谷川研究室の大学院生が電子情報通信学会スマート無線研究会 研究奨励賞を受賞
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2022.03.11
次世代の通信技術を支える技術とは?【研究についてのInterview 伊藤友輔助教】ネットワーク工学
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2022.03.08
リケラボに四反田功准教授の記事が掲載されました「汗で作った電気が健康管理に役立つ!? 東京理科大学・四反田功准教授が開発したウェアラブルバイオ燃料電池」
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.03.04
「多目的に最適化できる」とどうなるの?【研究についてInterview 立川智章准教授】感性情報学/設計工学・機械機能要素・トライボロジー
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2022.02.09
東京理科大学学報Vol.224に長谷川幹雄教授の記事が掲載されました。P.9「AI技術を用いて、無線ネットワークを最適化。5G、6G、IoTの通信をより快適に」
- スペース・コロニーユニット
- メディア