News
News
-
2023.09.29
木村 真一教授と本学学生によるベンチャー「(株)宇宙の学び舎seed」が協力するイベントが『読売新聞』に掲載
- SSI
- メディア
-
2023.09.05
松下 恭子教授がJAXAの打上げライブ中継番組に出演
- 教育ユニット
- メディア
-
2023.08.31
四反田 功准教授が8月30日(水) J WAVE 「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」(毎週月~木 午前6:00-9:00)に生出演! 〔汗を利用した発電〕をテーマにお伝えしました。
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2023.08.29
センターメンバー研究室の学生、教員らの研究成果が『日刊工業新聞』に掲載されました
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2023.08.11
群馬県館林市「向井千秋記念子ども科学館」で木村真一教授が対応した『宇宙体験教室』の記事が『上毛新聞』(2023/8/9)に掲載されました!
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2023.08.09
運動で体にかかる負荷を汗から測定するウェアラブル装置の開発に関する研究が『日本経済新聞』に掲載
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2023.08.03
米本 浩一教授の解説が『読売新聞』に掲載
- スペースプレーンユニット
- メディア
-
2023.07.14
米本浩一教授がCTOを務める「SPACE WALKER」(スペースウォーカー)が日経産業新聞に掲載
- スペースプレーンユニット
- メディア
-
2023.07.07
米本浩一教授がCTOを務める株式会社SPACE WALKERの情報が日本経済新聞に掲載されました
- スペースプレーンユニット
- メディア
-
2023.07.01
米本浩一教授がCTOを務める株式会社SPACE WALKERの記事が日経電子版、日経産業新聞にて掲載されました 「次代のスペースXなるか JAXAの出資後ろ盾、宇宙スタートアップ – 日本経済新聞」
- スペースプレーンユニット
- メディア
-
2023.06.27
駒場 慎一教授が6/22(木) BSテレ東「日経ニュースプラス9」に出演。『次世代電池』について議論しました。日経ニュースプラスHPで動画をご覧いただけます。
- 光触媒国際ユニット
- メディア
-
2023.06.24
四反田 功准教授が、5/31(水)22時~放送 テレビ東京「ワードビジネスサテライト」の『トレンドたまご 汗で発電する燃料電池』のコーナーに取材協力しました。
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2023.06.20
向井 千秋特任副学長が登壇した講演会「~Think Universally, Act Locally~宇宙から始まる地域一体型STEAM教育」についての記事が『Forbes JAPAN Web-News』(2023/6/15)に掲載されました。 講演の様子はアーカイブ動画でも配信されていますので、併せてご覧ください。
- SSI
- メディア
-
2023.06.14
木村 真一教授の記事が『週刊ホテルレストラン 2023年6月9日号 創刊2500号記念』に掲載されました。 タイトル「宇宙を一つのフィールドとして捉える時代 視野を拡張し、人を含めた様々な関係の中で考えることが重要」
- SSI
- メディア
-
2023.06.13
四反田 功准教授が、6/13(火)19:30~20:00放送 NHK Eテレ「ヴィランの言い分」に取材協力しました! ぜひご覧ください。(初回放送6/10)
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2023.05.29
木村 真一教授の解説が『読売新聞』に掲載
- SSI
- メディア
-
2023.04.26
『Newton 6月号』に木村真一教授が監修した記事が掲載「火星移住を実現せよ 輸送, 住居, 食料ー解決すべき課題とは」
- SSI
- メディア
-
2023.04.25
向井 千秋特任副学長のインタビュー記事が『プレジデント2023年5/5号』に掲載
- 教育ユニット
- メディア
-
2023.04.21
【プレスリリース】優れた弾性熱量効果と疲労破壊特性を示す合金を開発 ~Cu系超弾性形状記憶合金の結晶粒の成長により合成~
- 光触媒国際ユニット
- メディア
-
2023.04.17
週刊エコノミスト(4/11・18合併号)の創刊100周年記念インタビューに向井千秋特任副学長の記事が掲載されました
- SSI
- メディア