News
News
-
2021.11.18
駒場 慎一教授が3年連続でClarivate AnalyticsのHighly Cited Researchersに選出
- 光触媒国際ユニット
- 報告
-
2021.11.16
【開催報告】第13回スペース・コロニー講演会 「B5G/6G時代における宇宙通信の将来像」
- スペース・コロニーユニット
- 報告
- コンソーシアム
-
2021.11.15
東京理科大学 理工学部 企画展 「東京理科大学の宇宙へのチャレンジ」~ 一般公開中 ~
- SSI
- 報告
-
2021.11.12
東京理科大学EDGE-NEXT事業「宇宙×ビジネスハッカソン」最終日(11/6)開催報告
- SSI
- 教育ユニット
- 報告
-
2021.11.11
【宇宙教育プログラム】第3期宇宙教育プログラム始動! 第3期(2021.10~2024.3)宇宙教育プログラムが始まりました。今期は「教育学×宇宙」をテーマに掲げ、宇宙を題材に、主体的・対話的で深い学びに基づく中高生向けの教育教材・カリキュラムを開発、実践できる大学院生・大学生を育成します。
- 教育ユニット
- 報告
-
2021.11.02
宇宙教育プログラムが文部科学省 宇宙航空科学技術推進委託事業の「人文社会×宇宙」分野越境人材創造プログラムに採択されました。
- 教育ユニット
- 報告
- 教育成果
-
2021.10.28
東京理科大学EDGE-NEXT事業「宇宙×ビジネスハッカソン」第1日目(10/23)開催報告
- SSI
- 報告
-
2021.09.15
カーボンニュートラルに向けた光触媒二酸化炭素還元について、 光触媒国際ユニット長の寺島千晶教授が第82回応用物理学会秋季学術講演会の 一般公開シンポジウムで招待講演を行いました。
- 光触媒国際ユニット
- 報告
-
2021.09.06
いばらき宇宙ビジネスセミナー2021にて木村真一教授が講演した動画がYoutubeで公開されました。是非ご視聴ください。講演タイトル「スペースシステム創造研究センターでの地上・宇宙Dual開発の試み」 約30分間の質疑応答も収録されています。
- SSI
- 報告
-
2021.08.12
【開催報告】第12回スペース・コロニー講演会 「宇宙医学・労働衛生分野における体力科学研究」
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2021.07.29
工藤研究室の学生が第40回光がかかわる触媒化学シンポジウムにおいて優秀ポスター賞を受賞
- 光触媒国際ユニット
- 報告
-
2021.04.01
4月1日スペースシステム創造研究センター設立のお知らせ
- SSI
- 報告
-
2021.03.25
向井 千秋センター長による東京理科大学 スペース・コロニー研究センター最終報告の講演動画を公開(@2021年3月5日開催 合同シンポジウム)
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2021.03.24
藤嶋 昭センター長による東京理科大学 光触媒国際研究センター最終報告の講演動画を公開(@2021年3月5日開催 合同シンポジウム)
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2021.03.23
東京理科大学の「総合研究院」について、 研究推進機構 総合研究院 髙柳 英明院長による講演動画を公開(@2021年3月5日開催 合同シンポジウム)
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2021.03.22
東京理科大学の「サブオービタルスペースプレーンの開発」について、米本 浩一教授による講演動画を公開(@2021年3月5日開催 合同シンポジウム)
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2021.03.19
東京理科大学の「スペースシステム創造研究センターについて」について、木村真一教授による講演動画を公開(@2021年3月5日開催 合同シンポジウム)
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2021.03.19
2020年度宇宙教育プログラム 最終講演会及び閉講式を実施(3/14・実施報告)
- 教育ユニット
- 報告
-
2021.03.18
東京理科大学の「理工学部の宇宙教育研究」について、井手本副学長による講演動画を公開(@2021年3月5日開催 合同シンポジウム)
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2021.03.15
2020年度宇宙教育プログラム 微小重力実験報告会、講義・講演をオンラインにて開催(3/7・開催報告)
- 教育ユニット
- 報告