News
News
-
2018.07.24
さくらサイエンスプランでプネー大学(インド)から7名が来校【2018年6月10日〜6月30日】
- 光触媒国際ユニット
- その他
-
2018.06.30
長谷川幹雄教授研究室の工学研究科修士2年儲新宇氏がMITA2018にてBest Paper Awardを受賞「Improving Performance of UCB1-tuned Algorithm By Lebesgue Spectrum Filter」
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2018.06.29
長谷川幹雄教授がMITA2018にてをCERTIFICATE OF APPRECIATION受賞「for sharing his expertise as an invited speaker in the 2018 International Conference on Multimedia Infomation Technology and Applications held at Shanghai University of Engineering Science」
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2018.06.21
スペース・コロニー研究センターの取り組みを日刊工業新聞が紹介
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2018.05.29
スペース・コロニー研究センター2017年度(平成29年度)進捗状況報告書を公開しました。
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2018.04.22
スペース・コロニー研究センターの取り組みをAERA(4月23日号)が紹介(AERA dot.のHPへ移動します)
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2018.04.12
フォーリンプレスツアー開催報告(フォーリン・プレスセンター(FPCJ)のHPへ移動します)
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2018.04.05
シンガポールの「The Straits Times」誌にセンターの取り組みが紹介されました。
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2018.04.03
平成30年度 「特色ある共同研究拠点の整備の推進事業〜機能強化支援〜」採択のお知らせ
- 光触媒国際ユニット
- その他
-
2018.03.22
平成29年度パラボリックフライト実験動画を公開しました。(宇宙教育マテリアル紹介)
- 教育ユニット
- 報告
-
2018.03.20
宇宙教育プログラム通信 第4号を発行しました。
- 教育ユニット
- 報告
-
2018.03.19
平成29年度宇宙教育プログラム受講生30名が修了
- 教育ユニット
- 報告
-
2018.03.12
宇宙教育プログラム海外派遣(6日目)報告
- 教育ユニット
- 報告
-
2018.03.09
宇宙教育プログラム海外派遣(4日目、5日目)報告
- 教育ユニット
- 報告
-
2018.03.07
宇宙教育プログラム海外派遣(3日目)報告
- 教育ユニット
- 報告
-
2018.03.06
宇宙教育プログラム海外派遣(2日目)報告
- 教育ユニット
- 報告
-
2018.03.06
宇宙教育プログラム海外派遣(1日目)報告
- 教育ユニット
- 報告
-
2018.03.05
S-ISEF(宇宙探査に関する高校生研究成果発表会)における宇宙教育プログラム受講生の研究発表報告
- 教育ユニット
- 研究成果
-
2018.03.05
宇宙教育プログラムにおいて特別体験(JAXA宇宙科学研究所視察、CDF実習)を実施
- 教育ユニット
- 報告
-
2018.02.27
木村副センター長らの研究チームが開発した超小型衛星「たすき」について 日刊工業新聞が紹介
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果