ニュース一覧 2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度 2009年度 2008年度 2007年度 2006年度 2005年度 2021.08.02 プレスリリース 研究成果 複雑系科学の基礎理論を用いて、燃焼振動の形成と保持メカニズムを解明 ~ロケットエンジン開発の発展への貢献に期待~ 2021.07.30 プレスリリース 研究成果 「がんゲノミクスデータサイエンス医療の社会実装に向けた基盤整備プロジェクト」発足について~東京理科大学と国立がん研究センターとの連携の取り組み~ 2021.07.07 プレスリリース 海ごみ問題解決に役立つ「川ごみ輸送量計測ソフトウェア・RIAD」を製品化 7/7 から販売開始 2021.07.06 プレスリリース 研究成果 近年の新生児の名前を初見で正しく読むことは難しい ~18種類の「大翔」、14種類の「結愛」~ 2021.07.01 プレスリリース 研究成果 抗マラリア薬メフロキンは新型コロナウイルスの細胞内侵入を阻害する 〜新たなCOVID-19治療薬となる可能性〜 2021.06.29 プレスリリース 研究成果 オピオイドδ受容体作動薬の作用機序を解明!新規向精神薬としての応用へ前進 ~グルタミン酸による神経伝達を抑制し、神経細胞自体の興奮も抑制する~ 2021.06.22 プレスリリース 研究成果 Fe-Fe原子間距離の伸長によるFe-Ni合金のゼロ熱膨張メカニズムを観測 ~新規材料開発に繋がる不規則合金の新たな構造決定法を確立~ 2021.06.21 プレスリリース 研究成果 アクリルアミドによる神経障害を防御する因子を解明 ~ Nrf2による抗酸化または炎症に関わる遺伝子群の発現調節が鍵~ 2021.06.15 プレスリリース 研究成果 コンクリートの点検システムを応用し シワの新規評価方法を開発 浅いシワや笑いジワもデジタルカメラで簡単に評価! 2021.06.03 プレスリリース 研究成果 白血球減少症治療薬/脱毛症治療薬セファランチンとHIVプロテアーゼ阻害剤ネルフィナビルの併用が新型コロナウイルス感染症治療に有効な可能性 2021.05.31 プレスリリース 研究成果 ゼロエミッション社会においても持続的な経済成長が可能 ~数理モデルが示す持続可能な社会構築へのヒント~ 2021.05.27 プレスリリース 研究成果 植食者の唾液中に共生する微生物が、被食者である植物の防御応答を調節 ~植物と害虫の多様な相互作用メカニズムの一端が明らかに~ 2021.05.25 お知らせ 本学教員らの研究成果を科学新聞が紹介 2021.05.24 プレスリリース 研究成果 炭素繊維強化プラスチックの高自由度設計技術を開発 ~強度を保持し軽量化に成功、よりエコな部品の実現に期待~ 2021.05.21 プレスリリース 研究成果 スピン流を超簡単にon/offスイッチング〜結晶を曲げるだけでトポロジカル相を自在に制御〜 2021.05.19 プレスリリース 研究成果 コロナ禍における通所介護の利用控え、訪問介護ではなく女性による家庭内介護が代替に ~家庭内介護と就労の両立を可能にする施策が急務~ 2021.05.18 プレスリリース 研究成果 細胞内抗体プローブを用いて遺伝子の転写が活性化している細胞を生体内で特定することに成功 2021.05.13 プレスリリース 研究成果 単一光子検出型撮像方式の新たな画像再構成法を開発、被写体ブレを抑えて高画質化を実現~暗い環境下でも被写体ブレを抑制し、高画質映像や超スーパースロー映像の取得が可能に~ 2021.05.12 プレスリリース 東京理科大学×Lib Work 共同研究開発開始しました。 2021.05.11 その他 SCORE大学推進型(拠点都市環境整備型)『T-UNITE(Tokyo United Network for Innovation with Technology and Entrepreneurs)』キックオフシンポジウムについて « 先頭«...10...1718192021...3040...»最後 »