ニュース一覧 2025年度 2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度 2009年度 2008年度 2007年度 2006年度 2005年度 2022.02.17 プレスリリース 研究成果 東京理科大学野田キャンパスから新種のバクテリアを単離 〜Dependentiae門のバクテリアとしては日本初、世界で4例目〜 2022.02.14 プレスリリース 研究成果 食用トウモロコシから、がん細胞増殖抑制効果のあるナノ粒子を作製 ~安価で大量に作製できる治療薬として、がん治療などへの応用に期待~ 2022.02.09 プレスリリース 研究成果 ネオエキヌリンBおよび16種の誘導体の新規合成法の確立に成功 ~C型肝炎ウイルスや新型コロナウイルスの抗ウイルス薬の開発に寄与~ 2022.02.08 お知らせ 本学が参加するイノベーションプラットフォームT-UNITE(文部科学省の「SCORE大学推進型(拠点都市環境整備型)」に採択)の最終報告会(3/1) 2022.02.01 プレスリリース 研究成果 IoTモニタリングシステムによる建物の遠隔安全診断に成功 ~首都圏・震度5強地震に対する建物の安全の遠隔診断に成功しました~ 2022.02.01 プレスリリース 研究成果 「準ホモエピタキシャル成長」による有機半導体の開発に成功 ~有機太陽電池など高結晶性を有する有機半導体デバイス開発に寄与~ 2022.01.20 プレスリリース 研究成果 がん免疫療法薬剤の新たな評価系となるモデルマウスの作製に成功 ~腫瘍特異的T細胞応答への影響の正確な評価が可能に~ 2022.01.18 プレスリリース 研究成果 木の温もりを感じるプレハブ・システム建築の新工法とデザインを開発しました ~高い耐震安全性を備え、デザイン性と生産性に優れた建築構造システムの提案~ 2022.01.13 プレスリリース 研究成果 脳動脈瘤の発生要因を世界で初めて発生前のデータから流体力学的に解析 ~血流による血管壁への引張力とエネルギー損失が影響~ 2022.01.13 プレスリリース 研究成果 蛍光タンパク質の蛍光強度を維持したまま組織・器官を透明化できる 動植物共通の透明化法開発に成功 ~農作物の品種改良や脳の診断法開発に貢献~ 2021.12.17 プレスリリース 研究成果 住宅用火災警報器の作動点検していますか? ~住警器の設置・点検の実態と住宅火災被害の低減効果~ 2021.12.13 プレスリリース 研究成果 アレルギー性疾患に重要なケモカインTARC/CCL17発現制御機構の解明 ~免疫反応を応用した新たな治療法の開発に寄与~ 2021.12.08 プレスリリース 研究成果 膵液瘻を予防する新しいハイドロゲル製剤の開発に成功 ~既存のポリマーで簡便に作れて薬物投与キャリアにもなる新材料~ 2021.12.03 プレスリリース 研究成果 ナトリウムイオン電池の負極材料開発に光 -ハードカーボン中のナトリウムイオン拡散を観測- 2021.11.26 プレスリリース 研究成果 中枢神経系疾患薬の経鼻投与実現への道を拓く 「鼻から脳へ」~画期的な神経ペプチドのNose-to-Brainシステムの開発~ 2021.11.25 プレスリリース 研究成果 シアル酸除去による関節リウマチや多発性硬化症等の治療 ~骨代謝系と免疫システムを抑制する新たな制御機構の解明~ 2021.11.24 プレスリリース 研究成果 キラルなスルホキシドの新規合成法を開発 ~薬効の高い光学活性医薬品や機能材料製造に新たな光~ 2021.11.19 プレスリリース 研究成果 強磁性準結晶の発見 ~準周期性が示す特異な磁性の解明に向けて飛躍的な前進~ 2021.11.18 プレスリリース 研究成果 力学系理論と機械学習を組み合わせた燃焼振動の予兆検知法を開発 ~航空機エンジン用燃焼器の開発に有用な技術につながると期待~ 2021.11.08 プレスリリース 研究成果 半数体生物の性染色体上の性決定遺伝子を解明 ―コケがもつ現生生物最古の起源の性染色体― « 先頭«...10...1718192021...3040...»最後 »