産学連携情報

よくある質問

解決したい課題に合った研究者や研究分野が分からないのですが、産学連携機構の窓口で探してもらうことは出来ますか?

可能です。「問い合わせフォーム」より、必要事項を記入のうえ、お問い合わせください。
なお、東京理科大学の研究シーズ、研究者情報については以下よりご確認ください。

研究紹介カタログ
研究者情報データベース(RIDAI) 
研究者プロファイリングツール(Pure) 

各制度、どのくらい費⽤がかかりますか?

技術指導

費⽤の上限・下限はありません。教員、URAと相談のうえ、企業様等に開⽰する技術の内容及び技術指導に必要な経費より、妥当な⾦額を設定します。
 

受託研究

(税込)50万円から可能です。教員、URAと相談のうえ、研究内容や教員の貢献度を考慮し、妥当な⾦額を設定します。
 

共同研究

費⽤の上限・下限はありません。教員、URAと相談のうえ、研究内容や教員の貢献度を考慮し、妥当な⾦額を設定します。
 

※本学では技術指導、受託研究及び共同研究について、教員教育研究参画経費(アワーレート⽅式)を導⼊しています。教員教育研究参画経費の計上については、契約交渉時にご説明いたします。

納⼊した研究経費で理科⼤が購⼊した機器備品等については、所有者はどちらになりますか?

納⼊された研究経費で本学が購⼊した機器備品等は本学の所有となります。なお、企業様等の機器備品を本学にお貸し出しいただき、共同研究や受託研究の際に利⽤し、研究終了後に返却することも可能です。

共同研究・受託研究で⽣まれた発明はどのように取り扱われますか?

本学教職員等の創出した発明に係る権利は原則として本学に帰属します。企業様等と本学教職員等との共同発明に基づく権利は貢献度、⼤学の使命等を考慮し、契約時に企業様等と適切に取り決めを⾏います。