News
News
-
2022.12.24
木村真一教授の宇宙居住に関する記事がSMBCマネジメントプラス2022年12月号に掲載されました。
- SSI
- メディア
-
2022.12.19
近藤 剛史准教授・旭化成・北九州工業高等専門学校の3者が共同開発した基礎技術について 日刊工業新聞他に掲載
- 光触媒国際ユニット
- メディア
-
2022.12.17
木村真一教授がNHK総合「サタデーウオッチ9」に出演 12/17(土) 20:55~
- SSI
- メディア
-
2022.12.10
赤倉 貴子教授のコメントが日本経済新聞等に掲載
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.12.05
本学が代表機関となり採択されたプロジェクトが『日刊工業新聞』に掲載
- SSI
- メディア
-
2022.12.04
水野雅之准教授の解説が『朝日新聞』等に掲載
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.12.01
赤倉 貴子教授のコメントが日本経済新聞に掲載
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.11.04
木村 真一教授の解説が『朝日新聞』に掲載
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.11.01
米本 浩一教授が参加する産学官金交流大会について『日刊工業新聞』に掲載
- スペースプレーンユニット
- メディア
-
2022.10.31
駒場研究室の学生や教員らの共同研究について『日刊工業新聞』に掲載
- 光触媒国際ユニット
- メディア
-
2022.10.25
木村研究室が携わった小惑星探査機「はやぶさ2」について『日刊工業新聞』に掲載
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.10.23
米本 浩一教授のロケットの打ち上げリスクについての解説が『毎日新聞』等に掲載
- スペースプレーンユニット
- メディア
-
2022.09.30
センター長の木村 真一教授が番組協力!10月3日(月) 27:20~28:20フジテレビ『宇宙人向けバラエティ 100年後ノ地球、買イマスカ?』
- SSI
- メディア
-
2022.09.16
センター長の木村 真一教授が番組協力!9/17(土) 18:00~18:55福島テレビ『宇宙人向けバラエティ 100年後ノ地球、買イマスカ?』
- SSI
- メディア
-
2022.09.14
米本浩一ユニット長が取締役CTOを務め、再使用可能なロケット開発をしているSPACE WALKER(スペースウォーカー)が 「2022年すごいベンチャー100(東洋経済)」に選ばれました!
- スペースプレーンユニット
- メディア
-
2022.07.22
東京理科大学学報Vol226にセンターの記事が掲載されました(P.13)記事タイトル『「ガンダムオープンイノベーション」のパートナーとして採択されました』
- SSI
- メディア
-
2022.07.15
木村 真一 教授の研究内容が教育情報誌『朝日新聞EduA』に掲載!『朝日新聞EduA』 Web版においても同記事が掲載されておりますので、ぜひご覧ください。
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.06.28
駒場 慎一教授の研究内容が『朝日新聞』に掲載されました
- 光触媒国際ユニット
- メディア
-
2022.06.23
『SPACE WALKER』のインタビューが「NHK NEWS おはよう日本」(2022.06.20放送)にて紹介されました! 米本浩一教授が宇宙船の技術を応用した軽量で低コストの水素タンクの開発についてお話しています。
- スペースプレーンユニット
- メディア
-
2022.06.22
復刊「学研の科学」に木村真一教授監修の記事「2050年地球と月 比べる暮らし図鑑」「月面おどろきテクノロジー」が掲載されました。
- SSI
- メディア