発行物

  • 2023年度(令和5年度)理数教育研究センター活動報告書

    理数教育研究センターでは、年度単位で活動内容を総括し、これらを活動報告書に纏めています。このたび、2023年度理数教育研究センター活動報告書が完成しましたのでご覧ください。

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第46号

    <CONTENTS>
    1.国際数学オリンピック紹介冊子の新機軸
    2.発想豊かな途上国の高校生が野田・神楽坂キャンパスで学習!!
    3. NHK 大人の教養「3か月でマスターするシリーズ」に出演
    4.「坊っちゃん講座」今後の開催日程
    5.なるほど納得ゼミナール「黄金比を利用して螺旋を描こう」
    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第45号

    <CONTENTS>

    1. ソルボンヌ大学の数学博物館(La Maison Poincaré)訪問記

    2. 「第16回 算数/数学・授業の達人大賞」・「第2回 理科・授業の達人大賞」開催報告

    3. シンポジウム「国際科学オリンピックの主催と日本の理数教育」開催報告

    4. なるほど納得ゼミナール「フラクタル」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第44号

    <CONTENTS>

    1. 理科大の国際貢献が一歩前進!!

    2. 高校生のためのサイエンスプログラム―あなたも1日大学生―
     「工学部の化学で拓く未来の『ものづくり』」実施報告

    3. 高校生のためのサイエンスプログラム―あなたも1日大学生―
     「実験で知る電気電子情報工学」実施報告

    4. なるほど納得ゼミナール「ロータリーエンジン」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第43号

    <CONTENTS>
    1.  「伝える文章の書き方講座」から学んだ伝わる文章に必要な2つの要素

    2. 高校生と高校理科教員のための「微生物学実験」と「細胞培養講習会」を開講

    3. 研究・教育活動紹介⑲ 結び目理論の研究とアウトリーチ活動

    4. 研究・教育活動紹介⑳ 数学教育における類推研究

    5. なるほど納得ゼミナール「双六(すごろく)必勝法」  

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第42号

    <CONTENTS>
    1.  ごあいさつと、センター紹介

    2. 2023年度第1回坊っちゃん講座「ナノって何なの? ~小さな構造が機能を決める~」開催報告

    3. 「坊っちゃん講座」今後の開催日程

    4. 研究・教育活動紹介⑰ 数理生物モデルの数学解析

    5. 研究・教育活動紹介⑱ 統計学習向け問題解決型シナリオ教材の開発

    6. なるほど納得ゼミナール「導関数描出器」                                                                                                      

    資料をダウンロードする
  • 2022年度(令和4年度)理数教育研究センター活動報告書

    理数教育研究センターでは、年度単位で活動内容を総括し、これらを活動報告書に纏めています。このたび、2022年度理数教育研究センター活動報告書が完成しましたのでご覧ください。

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第41号

    <CONTENTS>
    1.  研究会「思考力を育む」開催報告

    2. 「第15回 算数/数学・授業の達人大賞」・「第1回 理科・授業の達人大賞」開催報告

    3. 「坊っちゃん講座」開講5周年を振り返って

    4. なるほど納得ゼミナール「結石は切らずに治る(ESWL)」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第40号

    <CONTENTS>
    1.  「えっ、パンデミック?」、「えっ、戦争?」国際生物学オリンピック議長奮闘記

    2. 食品の無添加表示をめぐって体験を披露し合い、活発に議論

     全3回の科学コミュケーションワークショップ開催

    3. 第27回 ATCM(27th Asian Technology Conference in Mathematics)に参加して

    4. なるほど納得ゼミナール「最適停止問題」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第39号

    <CONTENTS>
    1.  キャプテン秋山、カリブの国に数学文化の贈り物

    2. 第4回坊っちゃん講座「データとデジタルのちから」開催報告

    3. 研究・教育活動紹介⑯ 未来の教室・エネルギー教育STEAM教材の制作

    4. 科学ジャーナリストによる「伝える文章の書き方」講座を受講して

    5. なるほど納得ゼミナール「タイル張り作品を創ろう!」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第38号

    <CONTENTS>
    1.  ごあいさつ

    2. 理数教育研究センターアドバイザーとして記者時代の多様な経験を若者のパワーアップに活かしたい

    3. 創造性の民主化時代:Playful STEAMの可能性と意味

    4. 2022年度「坊っちゃん講座」今後の開催日程

    5. なるほど納得ゼミナール「リンク機構」

    資料をダウンロードする
  • 2021年度(令和3年度)理数教育研究センター活動報告書

    理数教育研究センターでは、年度単位で活動内容を総括し、これらを活動報告書に纏めています。このたび、2021年度理数教育研究センター活動報告書が完成しましたのでご覧ください。

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第37号

    <CONTENTS>
    1. 「第14回 算数/数学・授業の達人大賞」開催報告

    2. 研究会「若者よ、世界に飛び出せ!」開催報告

    3. 「科学と人間生活」・「理数探求」に導入可能な実習教材開発のための研修会の開催報告

    4. なるほど納得ゼミナール「メビウスの輪の不思議と応用」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第36号

    <CONTENTS>
    1. 数学文化を通した国際交流

    2. 科学技術コミュニケーションセミナー第2回 開催報告
     「科学を社会に伝える」とは

    3. 第23回 TJCDCG3 2020+1 開催報告

    4. なるほど納得ゼミナール「コンウェイ・タイル」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第35号

    <CONTENTS>
    1. 秋山 仁 理数教育研究センター長が、クリストバル・コロン勲章(クリストファー・コロンブス騎士勲章)を受賞

    2. 東京理科大学 坊っちゃん講座第5回『石けんからはじまるナノテクノロジー ~私の研究の脱線と発展~』

    3. Win-winの高大接続~物理学校出の「坊っちゃん」の育成に向けて

    4. なるほど納得ゼミナール「ハートの五輪を作ろう」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第34号

    <CONTENTS>
    1. 近代科学資料館リニューアルオープンと物理学校のDNA

    2. 2021年度坊っちゃん講座 第1回(4/24)開催報告

    3. 研究・教育活動紹介⑭、⑮

    4. なるほど納得ゼミナール「変化するタイル張り」

    資料をダウンロードする
  • 2020年度(令和2年度)理数教育研究センター活動報告書

    理数教育研究センターでは、年度単位で活動内容を総括し、これらを活動報告書に纏めています。 このたび、2020年度 理数教育研究センター活動報告書が完成しましたのでご覧ください。

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第33号

    <CONTENTS>

    1. 東京理科大学坊っちゃん講座 第4回講師からの開催報告

    2. 「第13回 算数/数学・授業の達人大賞」開催報告

    3. 数学体験館がサントドミンゴにオープン

    4. 研究会「心に残る理数教育―卒業後にも色あせないもの―」開催報告

    5. なるほど納得ゼミナール「正方形の車輪」

    資料をダウンロードする
  • 2019年度(令和元年度)理数教育研究センター活動報告書

    理数教育研究センターでは、年度単位で活動内容を総括し、これらを活動報告書に纏めています。 このたび、2019年度 理数教育研究センター活動報告書が完成しましたのでご覧ください。
    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第32号

    <CONTENTS>
    1.高校生のためのサイエンスプログラム

    「高校数学からの数理データサイエンス入門」実施報告
    2. 研究会「大学入学共通テスト(新テスト)はどうなるか?」開催報告

    3.「第12回 算数/数学・授業の達人大賞」開催報告

    4. 「IYPT2019 マリー・キュリーの科学への情熱」開催報告

    5. なるほど納得ゼミナール「惑星の軌道」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第31号

    <CONTENTS>

    1. 髙木貞治博士記念室と本巣市の数学まちづくりに本学も協力

    2 東京理科大学 坊っちゃん講座第6回

    『集積回路(IC)とメモリ技術で、ワクワクする未来の創りかた』

    3. 第22回JCDCG3開催報告

    4. 研究・教育活動紹介⑬

    5. なるほど納得ゼミナール「剛速球に対するバットの振り方は?( 最速降下線)」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第30号

    <CONTENTS>

    1. サイエンスプログラム「医と食の発展を目指した生物と化学の融合研究を学ぶ!」実施報告

    2. 埼玉県「科学技術立県を支える次世代人材育成プロジェクト」の高校生研修受け入れを実施

    3. 物理チャレンジ2019開催報告

    4. 国際生物学オリンピック(IBO)支援報告

    5. なるほど納得ゼミナール「アルキメデスの思考天秤」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第29号

    <CONTENTS>

    1. なるほど科学体験館のオープンについて

    2. ノーベル平和賞受賞者マララ・ユスフザイ氏が数学体験館を訪問

    3. 2019年度坊っちゃん講座第1回開催報告

    4. なるほど納得ゼミナール「ジョンソン・ザルガラー多面体」

    資料をダウンロードする
  • 2018年度(平成30年度)理数教育研究センター活動報告書

    理数教育研究センターでは、年度単位で活動内容を総括し、これらを活動報告書に纏めています。 このたび、2018年度 理数教育研究センター活動報告書が完成しましたのでご覧ください。
    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第28号

    <CONTENTS>

    1. 研究会「『理数探究』を探究する」開催報告

    2. 2018年度「東京理科大学 坊っちゃん講座」開催報告

    3. 「第11回算数/数学・授業の達人」開催報告

    4. 研究・教育活動紹介⑫

    5. なるほど納得ゼミナール「いろいろな確率分布」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第27号

    <CONTENTS>

    1. 「東京理科大学 坊っちゃん講座」の開講

    2. ドミニカ共和国数学支援プロジェクト― 第Ⅲ期活動に向けての計画と課題 ―

    3. 公開シンポジウム「国際科学オリンピック―メダリストに学ぶ」開催報告

    4. The 21st Japan Conference on Discrete and Computational Geometry, Graphs, and Games (JCDCG3)がAteneo大学で開催

    5. なるほど納得ゼミナール「対数螺旋」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第26号

    <CONTENTS>

    1. 理大数学体験館、オンリーワンを目指して

    2. 埼玉県「科学技術立県を支える次世代人材育成プロジェクト」の高校生研修受け入れを実施

    3. 理数教育研究センターによる東京都教職員研修センターの専門性向上研修(数学Ⅲ)の開催

    4. 研究・教育活動紹介⑪

    5. なるほど納得ゼミナール「小雑貨の行商人パズル」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第25号

    <CONTENTS>

    1. 二つの文化?

    2. ラテン・アメリカ初の楽しく学ぶ数学体験館のオープン

    3. グローバルサイエンスキャンパスにおける物理教育

    4. なるほど納得ゼミナール「双曲線と双曲面」

    資料をダウンロードする
  • 平成29年度(2017年度)理数教育研究センター活動報告書

    理数教育研究センターでは、年度単位で活動内容を総括し、これらを活動報告書に纏めています。 このたび、2017年度 理数教育研究センター活動報告書が完成しましたのでご覧ください。
    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第24号

    <CONTENTS>

    1. 研究会「生まれ変わる高校理科とセンター入試」開催報告

    2. 「第10回 算数/数学・授業の達人大賞」開催報告

    3. ドミニカ共和国見聞録

    4. 「教員の資質向上のための研修プログラム」報告

    5. なるほど納得ゼミナール「石鹸膜が答を知っている! 最短ネットワーク問題を解く」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第23号

    <CONTENTS>

    1.公開シンポジウム「国際科学オリンピック―メダリストの心」開催報告

    2.第20回JCDCG3を神楽坂キャンパスで開催

    3.秋山仁先生著作コーナー「夢追い文庫」の新設

    4.研究・教育活動紹介⑩

    5.なるほど納得ゼミナール「錐体鏡を作ってみよう」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第22号

    <CONTENTS>

    1.巡りゆく時の流れの理を見据えた教育を !

    2.これからの生物教育における生物用語のあり方

    3.先生が教材作り:教員免許更新講習「数学リフレシュ講座」のリニューアル

    4.研究・教育活動紹介⑨

    5.なるほど納得ゼミナール 「一筆書き」

    資料をダウンロードする
  • 平成28年度(2016年度)理数教育研究センター活動報告書

    理数教育研究センターでは、年度単位で活動内容を総括し、これらを活動報告書に纏めています。 このたび2016年度理数教育研究センター活動報告書が完成しましたのでご覧ください。
    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第21号

    <CONTENTS>

    1.数学体験館 ─近況報告─

    2.理科用語にみる高大断絶

    3.研究・教育活動紹介⑦

    4.研究・教育活動紹介⑧

    5.なるほど納得ゼミナール 「学者猿コンサル」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第20号

    <CONTENTS>

    1.研究会「これからの理系高大接続を考える!」開催報告

    2.秋山 仁 全出版図書の寄贈について

    3.高校生、未知の問題に挑戦!

    4.神奈川県私立中学高等学校協会主催「数学科研修会」開催報告

    5.なるほど納得ゼミナール 「一石二鳥の展開図」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第19号

    <CONTENTS>

    1.公開シンポジウム「国際科学オリンピック―メダリストに聞く」開催報告

    2.「第9回 数学・授業の達人大賞」開催報告

    3.数学教育におけるICTの活用

    4.豊かな感性は理系人間を育む

    5.なるほど納得ゼミナール 「嘘当て・数当てマジック」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第18号

    <CONTENTS>

    1.物理チャレンジ2016開催報告

    2.サイエンス・リーダーズ・キャンプ実施報告

    3.東アジア科学教育学会 東京国際会議2016開催報告

    4.第19回JCDCG3開催報告

    5.なるほど納得ゼミナール 「定幅図形」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第17号

    <CONTENTS>

    1.国際会議が理科大にやってくる!東アジア科学教育学会 東京国際会議2016(EASE2016Tokyo)

    2.数学体験館が来館者3万5千人を突破

    3.時代は「データサイエンス」へ

    4.研究・教育活動紹介⑤

    5.研究・教育活動紹介⑥

    6.なるほど納得ゼミナール 「自転・公転問題」

    資料をダウンロードする
  • 平成27年度(2015年度)理数教育研究センター活動報告書

    理数教育研究センターでは、年度単位で活動内容を総括し、これらを活動報告書に纏めています。 このたび2015年度理数教育研究センター活動報告書が完成しましたのでご覧ください。
    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第16号

    <CONTENTS>

    1.研究会「飛びたて!新しい高校理科教育へ」開催報告

    2.国際生物学オリンピックにチャレンジしよう

    3.研究・教育活動紹介③

    4.研究・教育活動紹介④

    5.なるほど納得ゼミナール 「ハキミの定理」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第15号

    <CONTENTS>

    1.公開シンポジウム「国際科学オリンピックーメダリストの声」開催報告

    2.第8回数学・授業の達人大賞の開催報告

    3.第18回JCDCG22015の開催報告

    4.研究・教育活動紹介①

    5.研究・教育活動紹介②

    6.なるほど納得ゼミナール 「2進数ソーター」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第14号

    <CONTENTS>

    1.日本フィボナッチ協会主催 第13回研究集会報告

    2.キュリー夫人の美しい科学実験教室

    3.サイエンス・リーダーズ・キャンプ実施報告

    4.なるほど納得ゼミナール 「等時性」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第13号

    <CONTENTS>

    1.さくらサイエンスプラン

    2.統計教育の今と近未来

    3.公開講座『数学を楽しむ講座「むげん」への招待』

    「紙テープと折り紙で楽しむ初等幾何学」開催報告

    4.なるほど納得ゼミナール 「サインカーブ」

    資料をダウンロードする
  • 平成26年度(2014年度)理数教育研究センター活動報告書

    理数教育研究センターでは、年度単位で活動内容を総括し、これらを活動報告書に纏めています。 このたび2014年度理数教育研究センター活動報告書が完成しましたのでご覧ください。
    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第12号

    <CONTENTS>

    1.研究会「望ましい高校理科のカリキュラム」報告

    2.「高校生の数学力の推移」~数学基礎学力調査結果より~

    3.理科教育改革の方向性~すべての生徒のための理科

    4.なるほど納得ゼミナール 「変身立体(表裏逆転変身立体)」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第11号

    <CONTENTS>

    1.公開シンポジウム『国際科学オリンピック―メダリストの想い』実施報告

    2.第7回数学・授業の達人大賞の開催報告

    3.JCDCG2の開催報告

    4.なるほど納得ゼミナール「ハニカム」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第10号

    <CONTENTS>

    1.「もっと時間を」―教育とは「想定内」のことだけを教えることなのか?―

    2.サイエンス・リーダーズ・キャンプ実施報告

    3.なるほど納得ゼミナール 「万能マス」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第9号

    <CONTENTS>

    1.坊っちゃんの塔、建立される!

    2.研究会「輝け!未来をつくる理科教員」報告

    3.文化の香り高きマドリッドを訪ねて

    4.科学オリンピック本の刊行

    5.なるほど納得ゼミナール 「詰め込み問題」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第8号

    <CONTENTS>

    1.JCDCG2の開催報告

    2.数学体験館からの近況報告

    3.理数のお作法 ―単位や文字の表記―

    4.なるほど納得ゼミナール 「歯車にも数学が!(インボリュート歯車)」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第7号

    <CONTENTS>

    1.数学体験館の開設式、祝賀会の速報

    2.公開シンポジウム 「国際科学オリンピック―メダリストは語る」実施報告

    3.2013年 第6回「数学・授業の達人大賞」報告

    4.なるほど納得ゼミナール 「多角形の内接円と外接円」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第6号

    <CONTENTS>

    1.公開シンポジウム 「国際科学オリンピック-メダリストは語る」のご案内

    2.サイエンス・リーダーズ・キャンプ(SLC)実施報告

    3.なるほど納得ゼミナール 「相互隣接的な配置」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第5号

    <CONTENTS>

    1.理大に数学体験館がオープンします!!

    2.サイエンス・リーダーズ・キャンプ開催に向けて

    3.理数教育研究センター 数学教育研究部門活動報告

    4.なるほど納得ゼミナール 「五度円の数理」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第4号

    <CONTENTS>

    1.山口東京理科大学における「算数・数学おもしろランド in やまぐち」の開催

    2.高校生の数学力 ~「理数系高校生の基礎学力調査」より~

    3.なるほど納得ゼミナール 「ペンタドロン」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第3号

    <CONTENTS>

    1.2012年第5回「数学・授業の達人大賞」報告

    2.公開シンポジウム「国際科学オリンピックと日本の理数教育」開催報告

    3.数学教育の国際的動向~ICME12に出席して~

    4.なるほど納得ゼミナール 「みんなの財産比べが、最大公約数・最小公倍数のこころ」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム第2号

    <CONTENTS>

    1.公開シンポジウム「国際科学オリンピックと日本の理数教育」のご案内

    2.企画展”算数・数学おもしろランド”を開催して

    3.なるほど納得ゼミナール「変身図形の妙技」

    資料をダウンロードする
  • 理数教育フォーラム創刊号

    <CONTENTS>

    1.理数教育研究センターの活動について

    2.理数教育研究センター「理数教育研究部門」の目指すもの

    3.理数教育の文明開化を--- 新任のご挨拶

    4.事業推進部門の事業計画について

    資料をダウンロードする

  • 坊っちゃん講座
  • 高校生のためのサイエンスプログラム
  • 発行物
  • 教育DX推進センター
  • 教職教育センター
  • 東京理科大学
  • 宇宙教育プログラム
  • 数学体験館
  • なるほど科学体験館
  • 理科・授業の達人大賞
  • 算数/数学・授業の達人大賞

東京理科大学 理数教育研究センター
(事務局:学務部学務課)

〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3
TEL:03-5228-7329 FAX:03-5228-7330