News
News
-
2021.11.25
片山研究室の学生が若手エンジニア向けの研究発表(YSP)優秀論文発表賞を受賞「機械学習による温度特性を考慮したリチウムイオン電池のSOH推定」
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.11.23
プレスリリース:力学系理論と機械学習を組み合わせた燃焼振動の予兆検知法を開発 ~航空機エンジン用燃焼器の開発に有用な技術につながると期待~
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.11.19
『逆転の発想』から生まれた新技術で、社会問題を解決したい ~Interview 杉山睦教授にお聞きしました~
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.11.09
水野雅之准教授研究室の学生が2021年度 大成学術財団選奨にて銅賞を受賞「避難シミュレー ションとバーチャルリアリティ実験の連携による地下街の修正避難行動モデルの開発」
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.11.08
11月9日~12日にオンラインで開催される『第65回宇宙科学技術連合講演会』にて、センターメンバーが研究成果を講演します。
- SSI
- 研究成果
-
2021.11.05
International Conference on Materials Science and Engineering (Materials Oceania 2021)にて、近藤剛史准教授が導電性ダイヤモンドパウダー/ナノ粒子の電気化学応用に関する招待講演を行いました「 Electrochemical Applications of Conductive Diamond Powder/Nanoparticles」
- 光触媒国際ユニット
- 研究成果
-
2021.11.04
流体工学を基礎として、さまざまな流体現象をコンピュータ・シミュレーションによって解明し、環境に優しく人間生活をより豊かにする機械の開発に指針を与えることを目標として研究を行っている山本誠教授らが論文発表「Evaluation of Anti-icing Performance for NACA0012 Airfoil with Asymmetric Heating Surface」
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.10.24
ASCHT2021(9/24)にて、推進システムにおけるマルチフィジックス現象の数値シミュレーションの研究をしている山本誠教授がPlenary Lectureと論文発表を行いました。「Multi-physics CFD Simulation of Deposition Phenomenon in a Jet Engine」「Numerical Simulation of Deposition Phenomena of a Molten High-Viscosity Droplet Using E-MPS Method」
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.10.23
国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟で 世界初となる袋型培養槽技術による栽培実験を実施
- 研究成果
-
2021.10.20
無機化合物(セラミックス)をベースに、「燃料電池」や「リチウムイオン二次電池」から「エレクトレット発電システム」に至る、さまざまなエネルギー変換デバイスにかかわる機能性材料の開発研究をしている田中研究室の研究成果を学会で発表しました。
- 光触媒国際ユニット
- 研究成果
-
2021.10.19
日本流体力学会 年会2021(9/21-23)にて「非対称加熱したNACA0012翼における着氷シミュレーションおよび防氷性能の評価」について山本誠研究室の成果を発表
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.10.17
北村尚斗准教授が「Online tutorial of quantum beam PDF analysis and topological analysis for disordered materials(9/13-17)」にて、非晶質物質の原子配列モデリング(逆モンテカルロ法)に関する講義とチュートリアルを行いました。
- 光触媒国際ユニット
- 研究成果
-
2021.10.16
第2回8大学合同乱流制御研究会(9/13)にて「MPS法を用いた氷粒子崩壊モデルの開発」の研究成果を発表した山本研究室の学生、廣瀬幸一郎さんが優秀講演賞を受賞
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.10.15
後藤田教授らと宇宙航空研究開発機構 航空技術部門 推進技術研究ユニットとの共同研究「機械学習を用いた航空エンジン用ステージング燃焼器内の燃焼振動の予兆検知」が、米国航空宇宙学会の学術誌AIAA Journalに掲載されました。
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.10.14
プレスリリース:液滴の衝突から凝固までのプロセスを高精度で再現する手法の開発に成功 ~デポジション現象を予測する上での普遍的なモデルの確立に有用~
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.10.13
化学10月号に湯浅真教授の記事が掲載されました。本書で紹介されている人工血液・抗がん剤の開発に関する研究は宇宙での生活のストレス軽減に役立ちます。【記事タイトル】金属生体分子のバイオミメティックケミストリー
- スペース・コロニーユニット
- 研究成果
-
2021.10.12
ナノスクロールのチューブ構造に着目し、天然にある材料から得られたナノスクロールを乳鉢ですりつぶすだけで完全に壊すことに成功。壊れた粒子はナノ粒子であるため、多くの意義があり、ナノスクロールを形成する光触媒にも展開できる可能性があります。
- 光触媒国際ユニット
- 研究成果
-
2021.10.11
二酸化チタンの光触媒作用による殺菌効果およびそのメカニズムについて、鈴木智順教授の研究室が日本防菌防黴学会 第48回年次大会(9/8-9)で研究成果を発表
- 光触媒国際ユニット
- 研究成果
-
2021.10.09
第40回光がかかわる触媒化学シンポジウム(7/16)にて根岸研究室の研究が優秀ポスター賞を受賞「超微細Rh-Cr酸化物助触媒ナノ粒子担持による水分解光触媒の高活性化」
- 光触媒国際ユニット
- 研究成果
-
2021.10.08
根岸研究室で研究開発している「極微細なPtクラスター助触媒による水分解光触媒の高活性化とそのメカニズム解明」「酸化物担体上におけるチオラート保護金クラスターの配位子脱離過程の解明」「サイズ制御されたPtナノクラスター助触媒担持によるg-C3N4水分解光触媒の高活性化」などについて学会発表しました。
- 光触媒国際ユニット
- 研究成果