News
News
-
2025.04.15
大阪・関西万博『GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION』にスペースシステム創造研究センターが協力
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2024.11.20
【プレスリリース】月面利用の拡大に向けた先行的な技術の研究開発開始! ~超小型・高機能な宇宙放射線環境の計測技術と リアルタイム被ばく線量評価システムの構築~
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2024.11.11
日本宇宙航空環境医学会大会(11/16-17)にてGOI TEAM SPACE LIFEメンバーの国際医療福祉大学 竹山 英里奈先生が研究成果を発表します「宇宙環境における健康とQoLの維持のために:医学的指標を用いた新たな客観的QoL評価ツールの開発に向けて」
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2024.09.09
9月4日ロボット学会で木村真一教授がMOONSHOTプロジェクト研究について発表しました。タイトル『自律分散的インフレータブル構造物 (Homeostatic Inflatable Decentralized Autonomous Structure: HIDAS)』
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2024.04.09
バンダイナムコグループが進める「ガンダムオープンイノベーション(GOI)」の 公認プロジェクトの紹介動画が公開されました。 この動画では、東京理科大学 スペースシステム創造研究センターが参加する 「TEAM SPACE LIFE」の取り組みや今後の目標などが紹介されています。 ぜひ皆様ご覧ください。
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2023.08.08
四反田 功准教授らによる学術論文がACS Sensors top 10 most readに選出
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2023.06.23
藤井 孝藏教授が米国航空宇宙学会(AIAA)において流体力学賞(AIAA Fluid Dynamics Award)を受賞
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2023.05.25
長谷川幹雄教授らの研究「1000台のIoT端末を用いた超高密度な屋外無線通信」のデモを、 東京ビックサイト(5/24-26)で開催中のワイヤレステクノロジーパーク(WTP)に出展中。 W-74国立研究開発法人情報通信研究機構ブースに是非お立ち寄りください。
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2023.05.15
第16回機能性高分子セミナーにて、バイオミメティックアプローチによる活性酸素センサー、 ならびに抗酸化・抗がん剤に関する研究をしている湯浅真教授が発表
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2023.03.14
協定校・アッパーオーストリア応用科学大学からの教員・学生来訪について
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2023.02.09
【開催報告】第15回スペース・コロニー講演会「来るべき宇宙世紀における臨床医療に対する取り組み」「デジタル技術を用いた新たな医療について ~宇宙空間での遠隔医療にどのように応用できるか~」
- スペース・コロニーユニット
- 報告
- コンソーシアム
-
2022.12.03
水野雅之准教授らが令和4年度消防防災科学技術賞 優秀賞を受賞
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2022.11.25
【開催報告】第14回スペース・コロニー講演会 「宇宙農場に向けた研究開発 ~国際宇宙ステーションでのレタス栽培実証実験を中心に~」
- スペース・コロニーユニット
- 報告
- コンソーシアム
-
2022.02.03
酒井秀樹・酒井健一研究室の大学院生らが日本油化学会第60回年会にて学生奨励賞及びショートプレゼンテーション賞を受賞
- 光触媒国際ユニット
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2022.02.02
酒井秀樹・酒井健一研究室の大学院生らが2021年度色材研究発表会 優秀講演賞および優秀ポスター賞を受賞
- 光触媒国際ユニット
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2022.01.28
長谷川幹雄教授が第11回坊っちゃん講座(1/22)で講演しました。「5G、IoT × AI -無線通信技術-」
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2022.01.27
片山研究室らのチームが1st Open Competition for Better Battery Service Algorithmsで1st Placeを受賞
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2022.01.25
スペース・コロニー研究開発コンソーシアムの研究会キックオフ会議が1月17日行われました。研究会テーマ『低重力下での空調システム』
- スペース・コロニーユニット
- 報告
- コンソーシアム
-
2022.01.24
第3回8大学合同乱流制御研究会にて山本研究室の稲向隆(M2)が最優秀講演賞を受賞「LES of Flow Control Using DBD Plasma Actuator over NACA0015 Airfoil with Gurney Flap」
- スペース・コロニーユニット
- 報告
-
2022.01.23
後藤田浩教授及び学生、修了生の論文が、米国物理学協会『Chaos』誌のEditor’s Pickupに選出 「Complex network analysis of spatiotemporal dynamics of premixed flame in a Hele–Shaw cell: A transition from chaos to stochastic state」
- スペース・コロニーユニット
- 報告