News
News
-
2022.11.04
木村 真一教授の解説が『朝日新聞』に掲載
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.10.25
木村研究室が携わった小惑星探査機「はやぶさ2」について『日刊工業新聞』に掲載
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.07.15
木村 真一 教授の研究内容が教育情報誌『朝日新聞EduA』に掲載!『朝日新聞EduA』 Web版においても同記事が掲載されておりますので、ぜひご覧ください。
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.05.19
向井千秋特任副学長について日本経済新聞の「スペースワーク」が紹介しました
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.05.09
センターメンバーの坂本一民教授が参画しているESA(European Space Agency)と日光ケミカルズ(株)との共同プロジェクト「微小重力下における乳化物の評価」に関しての記事が国際商業に掲載されました
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.05.06
クリーンエネルギー 2022年4月号に山本誠教授の記事が掲載『デポジション現象の解析に向けた液滴の壁面衝突と凝固過程の数値シミュレーション~粒子法と格子法のカップリングによるシミュレーション手法の高精度化~』
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.04.14
JAXAとの共同研究による「燃焼振動の予兆検知」が「日刊工業新聞」に掲載
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.03.22
YahooのFQ(Future Questions)「宇宙エレベーターと宇宙ホテル構想」の記事中で月面での居住モジュールとして「スペースコロニーデモンストレーションモジュール」が紹介されました。
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.03.08
リケラボに四反田功准教授の記事が掲載されました「汗で作った電気が健康管理に役立つ!? 東京理科大学・四反田功准教授が開発したウェアラブルバイオ燃料電池」
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.02.09
東京理科大学学報Vol.224に長谷川幹雄教授の記事が掲載されました。P.9「AI技術を用いて、無線ネットワークを最適化。5G、6G、IoTの通信をより快適に」
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2022.01.13
四反田 功准教授らのバイオ燃料電池に関する研究成果が、『日本経済新聞』および『毎日新聞』等に掲載
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2021.12.03
スペースシステム創造研究センターメンバー著書・インタビュー掲載書籍が『科学道100冊』に選出
- SSI
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2021.11.30
木村 真一センター長のコメントが、『朝日新聞』コラム「フロントランナー」(2021/11/27)で紹介されました。 詳細は紙面をご覧ください。
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2021.11.30
四反田 功准教授らのバイオ燃料電池に関する研究成果が『日本経済新聞』および『毎日新聞』に掲載
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2021.11.22
向井 千秋特任副学長(ユニット長)のコラムが『日本経済新聞』「交遊抄」に掲載されました。
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2021.10.07
四反田 功准教授らの研究成果が、10月5日朝刊の『日本経済新聞』に紹介されました。本研究では、紙を基材とした小型で軽量かつ尿糖から自己発電できる、環境負荷の低いバイオ燃料電池を作製することに成功しました。おむつに設置して使用することで、患者の尿糖の早期発見および糖尿病の早期治療、また介護者のおむつ交換作業などの負担軽減につながると期待されます。
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2021.10.04
TUS ALUMNI JOURNAL9月号でセンターメンバーの記事が紹介されました。「東京理科大学xSDGs 次世代の高効率・低コスト薄膜太陽電池で広がる新しい可能性(杉山教授)」「理科大研究室紹介 ガラスを他材料と複合化し高機能材料を創成する(勝又准教授)」
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2021.09.16
四反田 功准教授の「汗中乳酸から高出力を生み出す薄膜型ウェアラブルバイオ燃料電池アレイを開発」が、読売新聞に紹介されました。
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2021.09.03
化学9月号に湯浅真教授の記事が掲載されました。本誌の記事で紹介されている活性酸素センサーは宇宙での生活のストレス数値を測定するのに役立ちます。【タイトル】金属生体分子のバイオミメティックケミストリー 活性酸素センサーの開発
- 光触媒国際ユニット
- スペース・コロニーユニット
- メディア
-
2021.09.02
片山 昇准教授らの「太陽光パネル劣化診断」の研究成果が『日経産業新聞』に掲載されました。
- スペース・コロニーユニット
- メディア