教員採用試験対策講座【直前対策コース】
内容 | 「教職教養」、「専門教養」の演習、「論作文」などの講座を通して、採用試験で合格するための実践力を養成します。また、志望理由や自己アピールについては、別途個別指導を受けることができます。 |
---|---|
開催時期 | 4月~6月(全8回) |
費用 | 10,000円 |
受講者の声 | ・仲間とともに学習することで、自らの学習意欲が高まり非常に良い刺激になりました。 ・毎週論作文を書き、それを添削してもらうことで、自分の課題が見つかり改善することができました。 ・直前講座ということで教員採用試験をより意識した内容で非常に参考になりました。 |
一次試験用集団面接対策講座
内容 | 一次試験で集団面接がある都道府県を受験する学生に対して、集団面接の練習を行います。 |
---|---|
開催時期 | 6月下旬~7月上旬(1回) |
費用 | 無料 |
教員採用第二次試験対策講座
内容 | 二次試験で行われる個人面接、集団討論、模擬授業、場面指導に関する対策を行います。集団討論、模擬授業、場面指導については、受験者の多い自治体の出題内容に合わせて行います。 |
---|---|
開催時期 | 8月上旬(全2回)※二次試験の日程に応じて7月下旬にも実施します。 |
費用 | 無料 |
教員採用試験対策講座【直前対策コース】
内容 | 受講者全員の一次試験合格を目指し、「教職教養」、「専門教養」を身につけるとともに「教育課題」の理解、「論作文」能力を高めます。 |
---|---|
開催時期 | 10月~12月(全8回) |
費用 | 10,000円 |
受講者の声 | ・やらなければならないことが明確になりました。 ・教員採用試験の勉強を始める良いきっかけになりました。 ・テーマ別に論作文を書き、それを添削していただけるのでとても役に立ちました。 ・講座を通してなりたい教師像が定まりました。 |
私学教員採用試験対策講座
内容 | 私学の教員採用試験についての講義、合格者体験談、志望動機の書き方、面接・模擬授業の練習を行います。 こちらの講座は、1年生から参加することができます。 |
---|---|
開催時期 | 1月中旬(1日) |
費用 | 無料 |
教員採用試験対策講座【春期集中コース】
内容 | 集中講座を行い、目標を明確に持たせ、採用試験まで計画的に取り組ませる。 |
---|---|
開催時期 | 2月下旬(計3日間) |
費用 | 5,000円 |
受講者の声 | ・意識の高い仲間と同じ目標に向かって取り組むことで、教員採用試験へのスタートを切ることができました。 ・初めての集団討論では自分の意見をなかなか言えませんでしたが、回数を重ねるうちに積極的に発言ができるようになりました。 ・3日間の集中講座は大変でしたが、内容が濃く得るものが多くありました。 |
学校インターンシップセミナー
対象 | 学校インターンシップ等を既に行っている学生及び今後希望する学生 |
---|---|
内容 | ・参加にあたっての基本姿勢を学ぶ ・志望理由書及び実習記録の作成についての説明 |
開催時期 | 通年(LETUSでのオンデマンド配信) |
一日参観実習
対象 | 教職課程登録をしている学部2~3年生 |
---|---|
内容 | ①学校インターンシップセミナーに参加 ②事前指導(12月下旬) ・一日参観実習の心構え、概要説明 ・実習先への質問内容の作成 ・グループごとの顔合わせ、グループリーダーの決定 ③実習当日(2月上旬~中旬) ・実習先での授業、生徒指導等を参観し、教育現場を体験 ・体験の振り返り ④事後指導(3月上旬) ・一日参観実習の報告、振り返り |
主な実習先 | 川口市立高等学校、千葉県立流山おおたかの森高等学校、東京都立墨田特別支援学校、その他私立中学・高等学校 等 |
個別の相談支援
教職を希望する学生を支援するために、様々な相談に応じています。教員としての資質の向上
教育実習や介護等体験など、実際の教職体験を有意義にするための支援を行っています。