募集要項
1.はじめに
本学の教職課程教育は、高度の専門教育を基盤とした教科に関する専門知識、教育現場で通用する授業実践力、生徒の多様な問題に対応できる指導力、教師としての職業モラルと職務遂行能力を有する教員を育成することを目的としています。
教員免許状更新講習においても、制度の趣旨である「最新の知識技能を身に付ける」ことと同時に、これらの能力向上に資するような機会とする所存です。
なお、制度に関する詳細は文部科学省ホームページ(
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/index.htm)をご覧ください。
2021年度教員免許状更新講習は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、「オンライン講習(オンデマンド方式)」にて実施することとなりました。
講習は、Box(クラウドサービス)(
https://www.box.com/ja-jp/home)等を活用し実施します。
2.受講資格(受講対象者)
旧免許状(2009年3月31日以前に授与された免許状)所持者
以下表のとおり
|
修了確認期限 |
免許状更新講習の受講及び免許管理者への修了確認申請期間 |
対象となる者 |
第 2グループ (2巡目)※ |
2022年3月31日 |
2020年2月1日 ~2022年1月31日 |
2012年3月31日を修了確認期限として更新手続きをした者
(参考)平成23年3月31日を最初の修了確認期限とする方の生年月日
1956年4月2日~1957年4月1日
1966年4月2日~1967年4月1日
1976年4月2日~1977年4月1日 |
第 3グループ
(2巡目)※ |
2023年3月31日 |
2021年2月1日 ~2023年1月31日 |
2013年3月31日を修了確認期限として更新手続きをした者
(参考)平成24年3月31日を最初の修了確認期限とする方の生年月日
1957年4月2日~1958年4月1日
1967年4月2日~1968年4月1日
1977年4月2日~1978年4月1日 |
※第1グループ(2巡目)に含まれる者は、1巡目に更新を行った者に限られることにご留意ください。現在、休眠状態の免許状を所持する者は、随時更新講習の受講が可能であることにご留意ください。
新免許状(2009年4月1日以降に初めて授与された免許状)所持者
以下のとおり
2021年度に実施する更新講習の受講対象となる現職教員
新免許状所持者は、各自の免許状に「有効期間の満了の日」が記載されていますので、満了の日の2年2か月前から2か月前までに、免許状更新講習を受講・修了し、免許管理者に免許状の有効期間更新の申請を行わなければなりません。
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた教員免許更新制に係る手続等の留意事項について(通知)
新型コロナウイルス感染症の影響に関連した、免許状更新講習の修了確認期限の延期又は教員免許状の有効期間の延長についての通知が文部科学省から発出されております。
ご確認ください。
(
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/008/1334910_00005.htm)
3.受講形態
■「オンライン講習(オンデマンド方式)」にて実施します。
ご都合に合わせ、動画配信(資料公開)期間中24時間、繰り返し動画の視聴(資料の閲覧)が可能です。
■ 動画配信(資料公開)期間は、2021年7月19日(月)~8月6日(金)です。
期限を過ぎての視聴(資料の閲覧)はできませんので、計画的に受講してください。
※動画配信(資料公開)用のURL等の詳細は別途お知らせします。
■ 各自でインターネット接続環境を整備のうえ、PCから受講してください。(通信料金は受講者の自己負担となります。)
※受講には、以下の基本的なパソコンスキルが必要です。
・パソコンを自分で起動・停止できる。
・インターネットブラウザで閲覧操作ができる。
・ファイルをダウンロードし閲覧・印刷ができる。(PDFを表示するにはAdobe Readerが必要です)
・Cookie(クッキー)やキャッシュ、セキュリティ設定を操作することができる。
■ 書類提出していただく際、各自で受講申込書等を印刷していただく必要があります。
受講申込書を郵送する等のサービスは行っておりません。
■ 講習の受講には、一定のシステム要件を満たすPCが必要です。パソコンの貸与は行っていませんので、各自でご用意ください。
※パソコンの動作不良等により受講ができなかった際の責任は負いかねます。
※自宅等、安定したインターネット環境内での受講を推奨します。
※動画配信(資料公開)は、Boxのアプリケーションを使用いたします。使用する際の、ブラウザとOSのサポートに対するBoxのポリシーをご確認ください。
(
https://support.box.com/hc/ja/articles/360043696234-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%A8OS%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8BBox%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6)
※デモ動画を掲載していますので、動画の視聴が可能か、音声出力は可能か、ご確認の上、お申込ください。
(
https://tus.box.com/s/hpg9ghttlpqvk0fvicb363w7jvq01tnw)
■ 講習に使用するテキスト及び修了認定試験の試験問題は、申込みシステムの「受講者情報登録」画面で入力された連絡先の住所へ郵送します。
試験の解答は手書きとなります。
※受講料納入後に講習に用いる資料を郵送いたします。また、受講いただく領域によっては、試験問題のみの郵送となります。
4.講習内容
本学では、主に中学校又は高等学校に勤務する現職教員を想定しており、「全ての受講者が受講する領域」(必修領域)、「受講者が所有する免許状の種類、勤務する学校の種類又は教育職員としての経験に応じ、選択して受講する領域」(選択必修領域)及び「受講者が任意に選択して受講する領域」(選択領域)の領域において、それぞれ講習を実施します。
講習内容(
https://www.tus.ac.jp/ks/class/contents.html)
5.受講申込手続
申込み手続
WEB上のシステムを利用しての申込みとなります。
申込手続についての詳細は、ホームページの「
申込み」を参照してください。
申込み期間
2021年5月6日(木)17:00 ~ 2021年5月12日(水)27:00(5月13日(木)3:00)
※申込みは先着順です。定員になり次第締め切ります。
※システム稼働時間は、6:00~27:00(翌朝3:00)です。
3:00~6:00の間はメンテナンス等のためシステムを一時停止しています。
6:00~9:00の間では講習内容閲覧は可能ですが、申込受付はできません。
申込みのキャンセル
一度申込んだ講習のキャンセルを希望する場合は、事務局までメールにてお知らせください。
WEB上からのキャンセルはできません。
また、受講料振込後にキャンセルを希望する場合も、事務局までメールにてお知らせください。なお、お振込みいただいた受講料の返金はできませんのでご了承ください。
事務局連絡先:教職教育センター kyoshoku@admin.tus.ac.jp
キャンセル待ち
ご希望の講習が定員を満たしている場合でも「キャンセル待ち」として申し込むことができます。キャンセルが出た場合にのみ、キャンセル待ちの方へ申込み可能メールが届きます。
6.事前アンケート
- 講習実施前に「事前アンケート」を行いますので、ご協力ください。
- 申込み手続きを済ませた後、2021年5月21日(金)までにWEB上から「事前アンケート」に回答してください。(アンケート回答方法の詳細は、システムの操作方法を参照してください)。
- 「事前アンケート」は任意です。必ずしも回答しなくても構いません。
- 「事前アンケート」に記載された内容については、可能な限り講習内容、運営等に反映するよう努めますが、全てが反映されるわけではありませんので、あらかじめご了承ください。
7.受講申込書
- 申込手続きを済ませた後、WEB上から「受講申込書」を印刷してください。
記載内容の確認、必要事項の記入等のあと、顔写真を貼付し、証明者の署名、捺印を受けてください(詳細は、システムの操作方法を参照してください)。
- 「受講申込書」を2021年5月21日(金)までに以下の宛先までご郵送ください。
〒162-8601
東京都新宿区神楽坂1-3
東京理科大学 教職教育センター 行
教員免許状更新講習 「受講申込書」在中
※期日までに郵送されない場合は、キャンセル扱いとなる可能性がありますのでご注意ください。
※郵便事故防止のため、レターパックライト等の追跡可能な形式での送付を推奨します。
8.修了認定
- 各講習の終了後に修了認定試験(筆記試験・論述試験等)を行います。
- 試験問題は、7月上旬~中旬に、申込みシステムの「受講者情報登録」画面で入力された連絡先の住所へ郵送します。解答は、2021年8月6日(金)までに返信用封筒を用いて返送してください。
※返信用封筒は、試験問題等に同封します。
- 修了認定試験後に「事後評価アンケート」を行いますのでご協力ください。
- 修了認定試験の結果について、合格と判定された場合は「修了(履修)証明書」を2021年9月30日(木)までに郵送にてお知らせします。
- 「修了(履修)証明書」の送付先は、申込みシステムの「受講者情報登録」画面で入力された連絡先の住所になります。変更される場合は、8月20日までに「受講者情報登録」で変更してください。
- 合否の判定については、本学では以下の基準にしたがって成績評価を行います。
評価 |
点数 |
評価基準 |
S |
90~100点 |
講習内容をほぼ完全に理解し、説明できるものと認められる |
A |
80~89点 |
講習内容を十分に理解し、説明できるものと認められる |
B |
70~79点 |
講習内容の基幹部分は理解し、説明できるものと認められる |
C |
60~69点 |
講習内容のうち最低限の部分は理解し、説明できるものと認められる |
D
(不合格) |
0~59点 |
講習内容を説明できるほど理解していない |
9.受講料
- 各講座の受講料は、ホームページの「講習内容」を参照してください。
※受講料は、1時間あたり1,000円(30時間受講する場合は30,000円)となりますが、教材費等は別途実費にて徴収します。
- 申込み手続きを済ませ、事前アンケートの回答及び受講申込書の郵送が終了した後、本学で受講申込書の記載内容を確認します。確認後、2021年5月末までに「受講料振込依頼書」を送付いたしますので、受講料を2021年6月14日(月)までに納入してください。期日までに納入しない場合、申し込みがキャンセル扱いとなることがあります。
- 受講料は全国どこの銀行からでもお振込いただけます。
※みずほ銀行窓口にて本学指定用紙を使用した場合、又はみずほ銀行ATMを使用した場合は振込手数料が無料となります。
10.個人情報
受講申込書等に記載された個人情報及び修了認定試験での成績情報等の個人情報については、教員免許更新講習に係る業務にのみ用いるものとし、それ以外の目的で使用することはありません。
11.問い合わせ先
講習の申し込み及び講習の内容に関するお問い合わせ
東京理科大学 教職教育センター
受付時間 8:30~17:00
※12:45~13:45及び土・日・祝日・夏期、冬期特別休暇期間を除く
〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3
電話:03-5228-8717
URL:http://www.tus.ac.jp/ks/class/
E-mail:kyoshoku@admin.tus.ac.jp
※お問い合わせは、メールにて受け付けます。その際、必ず次の事項を入力してください。
「受講者ID(受講者IDがある方)」「お名前」「連絡先(連絡が取りやすい電話番号)」「お問い合わせ内容」