教員免許状更新講習

よくあるご質問

申込方法について

Q.1受講対象者を教えてください。また、いつまでに修了すればよいのでしょうか。

A.1募集要項の「2.受講資格(受講対象者)」をご確認ください。

Q.2受講を申し込むにはどのような方法がありますか。

A.2申し込みは、WEB上のシステムからのみとなります。電話や窓口等による申し込みはできません。また、先着順での受付での受付となります。
申し込みシステムはこちら

Q.3本学卒業生が優先的に申し込める期間はありますか。

A.3特にそのような期間は設けておりません

Q.4システムで必要な情報を入力中、突然画面が真っ暗になってしまいました。また、システムへのアクセスができなくなってしまいました。

A.4申し込み等の画面操作の際に、30分以上同じ画面を立ち上げたままにしておくと、タイムアウトにより、画面の操作ができなくなりますので、早めに登録等をお願いします。また、システムへアクセスできない、ID、パスワードを入力してもログインできない等の場合は、システム全体としての問題が発生している場合を除き、端末のPCの問題と思われますので、別のPCを用いる、再起動を行うなどにより、再度実行してみてください。

Q.5利用者登録した後、パスワードを忘れてしまいました。

A.5こちらで別のパスワードに設定し直しますのでご連絡ください。また、IDやパスワードは、画面印刷やメモを取るなどし、保管するようにしてください。

Q.6希望する講習は定員に達していますが、キャンセル待ちはできますか。

A.6申込受付期間内に限りできます。WEB上の申込み画面から「キャンセル待ち」を選択してください。繰り上がりにより受講が可能となりましたら、講習初日の1カ月前までに連絡いたします。

Q.7講習をキャンセルすることはできますか。

A.7⼀度申込んだ講習のキャンセルを希望する場合は、11.問い合わせ先までメールにてお知らせください。(WEB上からはできません)。
受講者ID・氏名・キャンセルする講習名・連絡先をお知らせください。申込データの削除は本学において行います。
なお、一度キャンセルすると、その講習を再度申し込むことはできませんので十分ご注意ください。
また、お振込みいただいた受講料の返⾦はできませんのでご了承ください。
キャンセル期日:受講料を入金するまで
連絡先:東京理科大学 教職教育センターkyoshoku@admin.tus.ac.jp

Q.8受講申込書はどこから印刷して、いつまでに送付すればよいのでしょうか。

A.8WEB上からの申し込みの後、プリントアウトできます。本学へ郵送する際は、受講者本人の押印、校長等証明者の押印(公印)、顔写真の貼付、必要事項の記入等の後、期日までに郵送してください。
(受講申込書は複数の講習をお申込の場合でも1通の申込書にまとめて印刷することが可能です。お申し込みされた講習ごと、例えば、必修領域1講習と選択領域1講習であれば、合計2講習を1通にまとめることができます。)

Q.9受講料はどのようにして支払うのですか。

A.9WEB上からの申し込みの後にお送りいただく「受講申込書」の記載内容を本学にて確認後、5月下旬に受講料支払いに関する関係書類を郵送しますので、期日までに指定口座へお支払ください。

Q.10受講料を払い忘れてしまったのですが、申込みは無効になるのでしょうか。

A.10期日までに受講料の納入がない場合は、キャンセル扱いとなる可能性があります。

Q.11住所等の受講者情報に変更が生じたのですが、どのようにすればよいのでしょうか。

A.11システムにログインし、「登録利用情報照会」をクリックし、速やかに修正を行ってください。

講習内容や実施について

Q.12事前アンケートは必ず回答する必要はありますか。

A.12事前アンケートは任意です。受講する講習に対するご要望などがある場合にのみ、期日までにWEB上からご回答ください。

Q.13事前アンケートに書いた内容はどの程度講習に反映されるのでしょうか。

A.13いただいたご意見、ご要望については担当講師にお伝えします。可能な範囲で取り入れたいと思いますので、予めご了承ください。

Q.14受講希望者が定員に満たない場合も開講されるのでしょうか。

A.14受講申込者数に関わらず開講します。

Q.15事後評価アンケートは必ず回答する必要はありますか。

A.15事前アンケートは必ず回答をお願いします。修了認定試験と、アンケート用紙を同封し郵送するので、必ず返送をお願いします。

講習終了後の手続きについて

Q.16履修(修了)証明書はどのように発行されるのでしょうか。

A.16修了認定試験に合格した方に対してのみ、9月30日までにシステムに登録された住所宛に郵送します。

Q.17証明書を受け取ったあと、更新の手続きはどうしたらよいのでしょうか。

A.17免許管理者(勤務する学校の所在する都道府県の教育委員会。教員として勤務していない方の場合は、住居地の都道府県教育委員会)に更新講習を修了したことを申請する必要があります。手続きの詳細は、免許管理者にご確認ください