本学における教育実習は、「教育実習指導」「教育実習1」「教育実習2」より構成されます。
「教育実習指導」
事前指導(3年次)、直前指導(4年次)、事後指導(4年次)の3つの内容で構成され、大学において実施します。
「教育実習1」「教育実習2」
4年次に中学校・高等学校で行う『実習校における実習』を内容とし、原則3週間実施します。
「教育実習1」「教育実習2」の履修には次の1〜6の条件を満たさなければなりません。
<注>2018年度以前入学生は条件が異なりますので、ご自身の学修簿を確認してください。
<注>教育職員免許状の取得を目的とする科目等履修生は、本学を卒業(修了)している者のみを対象としています。
※各手続等の詳細な日時や、記載以外の手続が生じた際の連絡は、校内掲示板やCLASSで行うので、こまめに確認すること。
時期 | 科目 | 手続 | |||
---|---|---|---|---|---|
2年次 | |||||
2年次 | 1月 | 教育実習ガイダンス | |||
2月 | 教育実習希望校へ受入について打診 | ||||
3月 | |||||
3年次 | |||||
3年次 | 4月 | 【神楽坂、葛飾】 教育実習指導(事前)ガイダンス |
教育実習指導(事前)履修申告 | ||
5月 | 教育実習依頼関係書類作成及び実習校への提出 (東京都内の公立中学校、東京都立高等学校で実習を希望する者は除く) |
||||
6月 | |||||
7月 | 教育実習校登録 | ||||
8月 | |||||
9月 | 【神楽坂、葛飾】 教育実習指導(事前) |
||||
10月 | |||||
11月 | |||||
12月 | |||||
1月 | 教育実習校の決定通知受取 (東京都内の公立中学校、東京都立高等学校で実習を希望する者) |
||||
2月 | |||||
3月 | 「教育実習1」「教育実習2」の履修条件を満たしているか確認 | ||||
4年次 | |||||
4年次 | 4月 | 【神楽坂・葛飾】 教育実習指導(直前) |
健康診断 | ||
「教育実習1」「教育実習2」「教職実践演習」の履修申告 | |||||
教育実習関係書類の作成及び実習校への提出 | |||||
教育実習必要経費の納入 (対象者のみ) |
|||||
5月 | 【神楽坂・葛飾】 教育実習(3週間)
|
||||
6月 | 【神楽坂・葛飾】 教育実習指導(事後) |
実習後 教育実習ノートの提出 |
|||
7月 | |||||
8月 | |||||
9月 | 【神楽坂・葛飾】 教職実践演習(中・高) |
||||
10月 | |||||
11月 | |||||
12月 | 【神楽坂・葛飾】 |
||||
1月 | 教育実習ノートの返却受取 | ||||
2月 | |||||
3月 |
時期 | 科目 | 手続 | |||
---|---|---|---|---|---|
2年次 | |||||
2年次 | 12月 | 教育実習ガイダンス1 | |||
1月 | |||||
2月 | 教育実習希望校へ受入について打診 | ||||
3月 | |||||
3年次 | |||||
3年次 | 4月 | 教育実習ガイダンス2 「教育実習指導(事前)」履修申告 教育実習校登録 |
|||
5月 | 教育実習依頼関係書類作成及び実習校への提出 | ||||
6月 | |||||
7月 | |||||
8月 | |||||
9月 | 教育実習指導(事前) | ||||
10月 | |||||
11月 | |||||
12月 | 教育実習校の決定通知受取 麻しん抗体値の確認 |
||||
1月 | |||||
2月 | |||||
3月 | 「教育実習1」「教育実習2」の履修条件を満たしているか確認 | ||||
4年次 | |||||
4年次 | 4月 | 教育実習指導(直前) | 健康診断 | ||
「教育実習1」「教育実習2」「教育実習指導(直前・事後)」「教職実践演習」の履修申告 | |||||
教育実習関係書類の作成及び実習校への提出 | |||||
教育実習必要経費の納入 (対象者のみ) |
|||||
5月 | 教育実習 | 実習後、教育実習ノートの提出 | |||
6月 | |||||
7月 | |||||
8月 | |||||
9月 | 教育実習 教職実践演習(中・高) |
||||
10月 | |||||
11月 | |||||
12月 | |||||
1月 | 教職実習指導(事後) | ||||
2月 | |||||
3月 |