本学の教職課程

免許申請の手続き

教育職員免許状の申請について

一括申請

一括申請とは、当該年度に所要資格を得る学生が、大学を通して教育委員会に申請を行う申請方法のことです。本学では、理学部第一部、理学部第二部、理学研究科、理学専攻科の学生は東京都教育委員会に、創域理工学部、創域理工学研究科、生命科学研究科の学生は千葉県教育委員会に申請を行います。

対象のうち一括申請を希望する者は、申請年度の7月(理学部第一部、理学部第二部、理学研究科、理学専攻科)または9月(創域理工学部、創域理工学研究科、生命科学研究科)に行われる説明会(日時はCLASSで案内します)に必ず出席し、所定の手続きを行ってください。要件をすべて満たした場合、本学を卒業(修了)と同時に免許状が授与されます。

対象

※ 1、2に該当する者であっても、教育委員会が一括申請の対象外として指定した要件に該当する場合は申請ができません。詳しくは、説明会で確認してください。

個人申請

個人申請とは、大学を通さず、本人が都道府県教育委員会に直接申請を行う申請方法のことです。申請は、居住地(住民票のある)の都道府県教育委員会に行います。ただし、現職教員は、勤務する学校が所在する都道府県教育委員会、内定者は、内定している学校の所在する都道府県教育委員会に申請します。
申請方法は教育委員会によって異なりますので、各自で問い合わせ及び申請手続きを行ってください。
なお、一括申請の手続きを行わなかった場合や一括申請の対象にならなかった場合は、個人申請を行うこととなります。

免許状の紛失について

教育職員免許状は単なる紛失等の理由では再交付できません。免許状番号等を控えたうえで、大切に保管してください。
紛失後に、免許状を提示等する必要が生じた場合は、免許状の授与証明書で代えることとなります。詳しくは、免許状を発行した各都道府県教育委員会にお問い合わせください。

証明書の発行について

教育職員免許状取得のために必要な「学力に関する証明書」、「卒業証明書」、「教員職員免許状取得見込証明書」等は、各学部事務課で発行しています。
詳しくは、こちら(在学生卒業生・修了生)をご確認ください。

※「介護等体験証明書」について
「介護等体験証明書」は、体験先の特別支援学校及び社会福祉施設が発行し、原則として教職教育センターで保管をしています。個人申請で教員免許状を申請する場合は、お渡ししますので、申し出てください。一括申請の場合は、教員免許状と合わせてお渡しします。
なお、紛失した場合には再発行できませんので、大切に保管してください。