News
News
-
2023.10.04
米本浩一教授が取締役CTOを務める有翼式再使用型ロケット開発のSPACE WALKERが最大 140億円「文部科学省 中小企業イノベーション創出推進事業」に採択決定
- スペースプレーンユニット
- 報告
-
2023.08.03
米本 浩一教授の解説が『読売新聞』に掲載
- スペースプレーンユニット
- メディア
-
2023.07.14
米本浩一教授がCTOを務める「SPACE WALKER」(スペースウォーカー)が日経産業新聞に掲載
- スペースプレーンユニット
- メディア
-
2023.07.07
米本浩一教授がCTOを務める株式会社SPACE WALKERの情報が日本経済新聞に掲載されました
- スペースプレーンユニット
- メディア
-
2023.07.06
米本浩一教授がCTOを務める株式会社SPACE WALKERが内閣総理大臣開催 第6回GX実行会議にて、スタートアップ事例として紹介されました
- スペースプレーンユニット
- 報告
-
2023.07.01
米本浩一教授がCTOを務める株式会社SPACE WALKERの記事が日経電子版、日経産業新聞にて掲載されました 「次代のスペースXなるか JAXAの出資後ろ盾、宇宙スタートアップ – 日本経済新聞」
- スペースプレーンユニット
- メディア
-
2023.05.02
米本浩一教授が取締役CTOを務めるスペースウォーカーが、民間ロケット開発企業として初めて、JAXAから資金調達を実施
- スペースプレーンユニット
- 報告
-
2023.04.28
米本浩一教授が取締役CTOを務めるスペースウォーカーが、新規ビジネスを相互に創出する事業拡大を目的に、 JALグループ企業である株式会社JALUXと資本業務提携を締結
- スペースプレーンユニット
- 報告
-
2023.04.13
米本 浩一教授の解説が『日本経済新聞』に掲載
- スペースプレーンユニット
- メディア
-
2023.03.13
日本の新たな主力ロケット「H3」1号機の打ち上げ失敗について、米本浩一教授らの解説が『読売新聞』『毎日新聞』『日本経済新聞』に掲載されました
- スペースプレーンユニット
- メディア
-
2022.11.01
米本 浩一教授が参加する産学官金交流大会について『日刊工業新聞』に掲載
- スペースプレーンユニット
- メディア
-
2022.10.23
米本 浩一教授のロケットの打ち上げリスクについての解説が『毎日新聞』等に掲載
- スペースプレーンユニット
- メディア
-
2022.10.14
米本浩一ユニット長が取締役CTOを務めるSPACE WALKER(スペースウォーカー)が純国産「ECO ROCKET(エコロケット)プロジェクト」クラウドファンディング活動を開始
- スペースプレーンユニット
- 募集
-
2022.09.21
米本浩一ユニット長が取締役CTOを務めるSPACE WALKER(スペースウォーカー)が第73回国際宇宙会議(IAC)に日本宇宙関連企業と共に出展します
- スペースプレーンユニット
- 報告
-
2022.09.14
米本浩一ユニット長が取締役CTOを務め、再使用可能なロケット開発をしているSPACE WALKER(スペースウォーカー)が 「2022年すごいベンチャー100(東洋経済)」に選ばれました!
- スペースプレーンユニット
- メディア
-
2022.06.23
『SPACE WALKER』のインタビューが「NHK NEWS おはよう日本」(2022.06.20放送)にて紹介されました! 米本浩一教授が宇宙船の技術を応用した軽量で低コストの水素タンクの開発についてお話しています。
- スペースプレーンユニット
- メディア
-
2022.04.20
小柳 潤 教授のインタビュー記事が四谷学院情報誌『2022年四谷学院の難関大合格への勉強法がわかる本』に掲載されました
- スペースプレーンユニット
- メディア
-
2022.03.11
【事前申込受付中】3/16 ~ 18開催「第18回 国際 水素・燃料電池展 春 FC EXPO 2022」にSPACE WALKERが出展。特別講演では、スペースプレーンユニット長でもある米本浩一取締役CTOが登壇します。
- スペースプレーンユニット
- 募集
-
2022.02.28
米本浩一教授が最高技術責任者を務める「スペースウォーカー」が読売新聞に掲載
- スペースプレーンユニット
- メディア
-
2021.11.17
スーペースプレーンユニット長 米本 浩一教授らの研究が『日刊工業新聞』紹介されました。
- スペースプレーンユニット
- メディア