先輩の声
石和田 衛人

石和田 衛人さん

学部学科 理工学部 数学科
内定先 千葉県公立中学校

数学対策は大学3年生の4月頃から始め、まずは高校時に使用していた教科書を復習しました。高校卒業から時間も経ち、抜けている内容もあると思うので良い復習になります。ある程度固まってきた3年生後半からは過去問や参考書を用いて問題演習を行い、直前期にセンター試験の過去問を解きました。千葉県の数学はセンター試験に形式が似ているので、センター試験の過去問はおすすめです。

教職教養対策において、一般的な内容はらくらくマスターを4、5周して入れました。千葉県は県の施策からの問題が多く出るので、併せてそちらの資料も読みました。3年生後半から読み始めましたが、量が多いので、早ければ早いほど良いと思います。過去問を解いたのは理解が深まった4年生の4月頃でした。

二次試験対策は大学主催の対策講座や自主ゼミを利用しました。その2つで十分な対策になります。

1つめは「繰り返し」です。ただ繰り返すのではなく、問題演習をしながら自分の苦手を知り、そこに重きを置いて対策しました。そしてまた問題演習をして、苦手対策をする。その繰り返しです。そうすることにより、効率的に内容が身に付いたと考えます。

2つめは「仲間から学ぶ」ことです。二次試験対策は特にそうですが、一人では限界があります。仲間と共に対策をすることで、自分には無い考えを取り入れることができ、思考の幅が広がります。また、モチベーションの向上にも繋がります。ぜひ、教職を志す仲間と共に学びを広げてみてください。

実際の試験内容や対策の仕方が気になりました。そこに関してはたくさんの情報がある教職教員センターや教採を経験した先輩方に話を聞くことが一番です。積極的に周りの方からの協力を得て対策することが良いと思います。教員採用試験頑張ってください!応援しています!