ニュース一覧 2025年度 2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度 2009年度 2008年度 2007年度 2006年度 2005年度 2021.06.15 プレスリリース 研究成果 コンクリートの点検システムを応用し シワの新規評価方法を開発 浅いシワや笑いジワもデジタルカメラで簡単に評価! 2021.06.03 プレスリリース 研究成果 白血球減少症治療薬/脱毛症治療薬セファランチンとHIVプロテアーゼ阻害剤ネルフィナビルの併用が新型コロナウイルス感染症治療に有効な可能性 2021.05.31 プレスリリース 研究成果 ゼロエミッション社会においても持続的な経済成長が可能 ~数理モデルが示す持続可能な社会構築へのヒント~ 2021.05.27 プレスリリース 研究成果 植食者の唾液中に共生する微生物が、被食者である植物の防御応答を調節 ~植物と害虫の多様な相互作用メカニズムの一端が明らかに~ 2021.05.25 お知らせ 本学教員らの研究成果を科学新聞が紹介 2021.05.24 プレスリリース 研究成果 炭素繊維強化プラスチックの高自由度設計技術を開発 ~強度を保持し軽量化に成功、よりエコな部品の実現に期待~ 2021.05.21 プレスリリース 研究成果 スピン流を超簡単にon/offスイッチング〜結晶を曲げるだけでトポロジカル相を自在に制御〜 2021.05.19 プレスリリース 研究成果 コロナ禍における通所介護の利用控え、訪問介護ではなく女性による家庭内介護が代替に ~家庭内介護と就労の両立を可能にする施策が急務~ 2021.05.18 プレスリリース 研究成果 細胞内抗体プローブを用いて遺伝子の転写が活性化している細胞を生体内で特定することに成功 2021.05.13 プレスリリース 研究成果 単一光子検出型撮像方式の新たな画像再構成法を開発、被写体ブレを抑えて高画質化を実現~暗い環境下でも被写体ブレを抑制し、高画質映像や超スーパースロー映像の取得が可能に~ 2021.05.12 プレスリリース 東京理科大学×Lib Work 共同研究開発開始しました。 2021.05.11 その他 SCORE大学推進型(拠点都市環境整備型)『T-UNITE(Tokyo United Network for Innovation with Technology and Entrepreneurs)』キックオフシンポジウムについて 2021.05.07 プレスリリース 統計数理研究所と東京理科大学が 連携交流協定を締結 2021.04.28 プレスリリース 研究成果 ミントに含まれるメントールをアミノ酸で修飾した誘導体が、植物の免疫力を高めることを発見 ~植物工場や園芸農場向けの安心・安全な免疫活性化剤としての利用を期待~ 2021.04.26 プレスリリース 研究成果 反強磁性モット絶縁物質におけるフェムト秒の電子スピン配列振動を発見― 超高速磁性ダイナミクスの探査手法を提案 ― 2021.04.15 プレスリリース 研究成果 農業用ドローンを用いた害虫防除は、既存技術よりもコストが低い ~日本の水稲栽培におけるスマート農業の更なる普及拡大に期待~ 2021.04.14 プレスリリース 研究成果 植物の免疫システムを活性化する微生物の簡便なスクリーニング手法を開発~微生物と植物との細胞間相互作用に着目~ 2021.04.12 プレスリリース 研究成果 微小環境の変化に応答して薬物放出するハイドロゲルの簡便な調製方法の開発に成功 ~より効果的に標的部位に薬剤を送達できるがん治療技術への応用に期待~ 2021.04.01 プレスリリース 研究成果 覆工コンクリートの表層品質をAIが自動評価する『A.E.s.SLiC(イースリック)』を開発しました。 - AI 活用技術で山岳トンネル施工の生産性向上 - 2021.03.26 プレスリリース 研究成果 溶媒中でのタンパク質の拡散現象に関する新たな物理法則の解明 ―タンパク質構造の変化による拡散性のゆらぎ― « 先頭«...10...2021222324...3040...»最後 »