講演会

講演会

2022年度

  • 第15回 2023年1月14日
    将来の宇宙居住に向けた医学分野における取り組み

     来るべき宇宙世紀における臨床医療に対する取り組み
     国際医療福祉大学 瀧澤 玲央先生

     デジタル技術を用いた新たな医療について
     ~宇宙空間での遠隔医療にどのように応用できるか~
      国際医療福祉大学 黒住 献先生

    開催概要はこちら 

 

 

2021年度

 

2020年度

2019年度

  •  

    第7回 2019年11月1日

    Results and perspectives on the investigation of the behavior of liquid interfaces, foams and emulsions under weightlessness conditions

    Prof. Libero Liggieri(CNR-Institute of Condensed Matter Chemistry and Energy Technologies)

    Dynamics and ageing of emulsions

    Prof. Luigi Cristofolini (University of Parma)

    CFD simulation of a model bubbly emulsionBreak

    Prof. Mickael Antoni (Aix-Marseille Unversite CNRS MADIREL)

    Surface properties and foamability of saponin and saponin-chitosan systems

    Prof. Francesca Ravera (CNR-Instuituteof Condensed Matter Chemistry and Energy Technologies)

    Overview of the Space Experiments on International Space Station

    Dr. Makoto Natsuizaka (JAXA)

    Dynamics of Colloidal Dispersion under Quasi-microgravityBreak

    Prof. Yuji Yamashita (Chiba Institute of Technology)

    An Open Knowledge Network for Correlating Complex MaterialsPerformance to Quantum Chemistry: MPrint OKN

    Prof. James Ferri (Virginia Commonwealth University)

    Development of Wearable Sensors and Biofuel Cells for Space Application

    Prof. Isao Shitanda (Space Colony Research Center, TUS)

     

  • 第6回 2019年7月24日

    特別講演「Space architecture studies for advancing human spaceflight」

    Sasagawa International Center for Space Architecture (SICSA)University of Houston Prof. Olga Bannova-

    植物工場を用いた月面食料生産基地

    千葉大学大学院 園芸学研究科 後藤 英司 教授

    無重力による筋萎縮の分子メカニズムとその栄養学的治療法

    徳島大学 宇宙栄養研究センター 二川 健 教授

    Space Food X

    リアルテックファンド 業務執行役グロースマネージャーSpace Food X代表 小正 瑞季 様

     

  • 第5回 6月11日

    日本の宇宙探査 過去・現在・未来」

    JAXA  久保田孝教授

     

2018年度

  • 第4回

    「月の基礎と月の縦穴・地下空洞」

    JAXA 春山 純一 先生

     

  • 第3回

    有人宇宙探査とサイエンス~宇宙環境利用、宇宙居住への応用~

    JAXA 稲富 裕光 教授

     

  • 第2回

    有人宇宙戦略とインフラについて

    今後の宇宙探査における民間企業としての役割

    JAMSS宇宙事業部長 中山 祐一 様

    地上でのフィールドロボットを月で活かす -月のビジネスプラットフォーム構想

    Robizy事務局長 伊藤 デイビッド 拓史 様

     

  • 第1回

    有人宇宙環境と安全性について」

    アジア工科大学教授中村泰先生