講演会
2022年度
- 第15回 2023年1月14日
将来の宇宙居住に向けた医学分野における取り組み来るべき宇宙世紀における臨床医療に対する取り組み
国際医療福祉大学 瀧澤 玲央先生デジタル技術を用いた新たな医療について
~宇宙空間での遠隔医療にどのように応用できるか~
国際医療福祉大学 黒住 献先生開催概要はこちら
- 第14回 2022年11月17日
宇宙農場に向けた研究開発 ~国際宇宙ステーションでのレタス栽培実証実験を中心に~
株式会社 竹中工務店 技術研究所 未来・先端研究部 主席研究員 関 光雄氏
開催概要はこちら 開催報告はこちら
2021年度
- 第13回 2021年11月11日
B5G/6G時代における宇宙通信の将来像
情報通信研究機構(NICT) ネットワーク研究所
ワイヤレスネットワーク研究センター長 豊嶋 守生氏
第12回 2021年8月6日
独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所
上席研究員 松尾知明氏
2020年度
第10回 2020年1月26日
夢だけではない宇宙進出の困難さ~実例から紐解くケーススタディ~
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
有人宇宙技術部門 有人宇宙技術センター 主任研究開発員 矢野幸子氏
2019年度
Results and perspectives on the investigation of the behavior of liquid interfaces, foams and emulsions under weightlessness conditions
Prof. Libero Liggieri(CNR-Institute of Condensed Matter Chemistry and Energy Technologies)
Dynamics and ageing of emulsions
Prof. Luigi Cristofolini (University of Parma)
CFD simulation of a model bubbly emulsionBreak
Prof. Mickael Antoni (Aix-Marseille Unversite CNRS MADIREL)
Surface properties and foamability of saponin and saponin-chitosan systems
Prof. Francesca Ravera (CNR-Instuituteof Condensed Matter Chemistry and Energy Technologies)
Overview of the Space Experiments on International Space Station
Dr. Makoto Natsuizaka (JAXA)
Dynamics of Colloidal Dispersion under Quasi-microgravityBreak
Prof. Yuji Yamashita (Chiba Institute of Technology)
An Open Knowledge Network for Correlating Complex MaterialsPerformance to Quantum Chemistry: MPrint OKN
Prof. James Ferri (Virginia Commonwealth University)
Development of Wearable Sensors and Biofuel Cells for Space Application
Prof. Isao Shitanda (Space Colony Research Center, TUS)
特別講演「Space architecture studies for advancing human spaceflight」
Sasagawa International Center for Space Architecture (SICSA)University of Houston Prof. Olga Bannova-
植物工場を用いた月面食料生産基地
千葉大学大学院 園芸学研究科 後藤 英司 教授
無重力による筋萎縮の分子メカニズムとその栄養学的治療法
徳島大学 宇宙栄養研究センター 二川 健 教授
Space Food X
リアルテックファンド 業務執行役グロースマネージャーSpace Food X代表 小正 瑞季 様
第5回 6月11日
日本の宇宙探査 過去・現在・未来」
JAXA 久保田孝教授
2018年度
第4回
「月の基礎と月の縦穴・地下空洞」
JAXA 春山 純一 先生
第3回
有人宇宙探査とサイエンス~宇宙環境利用、宇宙居住への応用~
JAXA 稲富 裕光 教授
第2回
有人宇宙戦略とインフラについて
今後の宇宙探査における民間企業としての役割
JAMSS宇宙事業部長 中山 祐一 様
地上でのフィールドロボットを月で活かす -月のビジネスプラットフォーム構想
Robizy事務局長 伊藤 デイビッド 拓史 様
第1回
有人宇宙環境と安全性について」
アジア工科大学教授中村泰先生