私の授業改善 一覧本学教員による授業改善の取り組みを紹介します(所属学部学科・職位は当時のもの) 2019.10.23私の授業改善材料力学1、材料力学演習1佐伯 昌之(理工学部 土木工学科 准教授) 2019.10.22一年生へのコンピュータリテラシー教育コンピュータ1A高橋 芳行(理学部第一部 化学科 助教) 古海 誓一(理学部第一部 応用化学科 准教授) 2019.10.21私の試み経営科学概論、経営科学IIおよび演習、ゲーム理論、数理経営学 他梅澤 正史(経営学部 経営学科 教授) 2019.10.20ディープ・アクティブラーニングをめざして教育原理山本 宏(教育支援機構 教職教育センター 嘱託助教) 2019.10.19「1時間・1感動・1理解」のための努力と工夫教職概論、生徒指導論八並 光俊(理学部第一部 教養学科 教授 神楽坂・葛飾・久喜地区教職支援センター長) 2019.10.18工学部第一部機械工学科の ものづくりPBL -風力発電コンテスト-石川 仁(工学部第一部 機械工学科 教授) 2019.10.17~教育文化としての少人数クラス~村上 学(基礎工学部 教養 准教授) 2019.10.16〜LETUSによる反転授業の試み〜物理学満田 節生(理学部第一部 物理学科 准教授) 2019.10.15私の授業改善柳田 昌宏(理学部第一部 数理情報科学科 准教授) 2019.10.14私の授業改善経営学概論Ⅰ高井 文子(経営学部 経営学科 准教授) 2019.10.13私の授業改善清岡 智(理工学部 教養 教授) 2019.10.12〜英語教育か自己学習か〜大村 昌彦(工学部第二部 教養 講師) 2019.10.11私の授業改善目黒 多加志(理学部第二部 物理学科 教授) 2019.10.10私の授業改善物理化学I及び演習、溶液界面化学由井 宏治(理学部第一部 化学科 准教授) 2019.10.09私の授業改善物理数学2A、物理数学2B鈴木 克彦(理学部第一部 物理学科 准教授) 2019.10.08私の授業改善藤代 博記(基礎工学部 電子応用工学科 教授) 2019.10.07「いかにして学生の手と頭を動かすか」解析学1、数学研究1横田 智巳(理学部第一部 数学科 准教授) 2019.10.06「行間もすべて板書そして最後に全員でクイズ」兵庫 明(理工学部 電気電子情報工学科 教授) 2019.10.05私の授業改善川村 幸夫(理工学部 教養 教授) 2019.10.04私の授業改善松本 和子(工学部第一部 教養 准教授) «123»