ニュース一覧 2025年度 2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度 2009年度 2008年度 2007年度 2006年度 2005年度 2017.09.11 その他 アグリビジネス創出フェア2017に出展 2017.09.07 その他 かつしか創業塾を開催 2017.09.07 プレスリリース 研究成果 城東地域の産・学・金6団体が連携「冠水道路の水深表示ポール」を開発~地元企業の活性化と防災・減災を目指し、9月10日「墨田区防災フェア」で成果発表~ 2017.08.29 プレスリリース 研究成果 真菌の細胞壁の変化が形態形成の指令の役割を担う -イネいもち病菌の細胞壁キチンのキトサンへの変換は、植物の防御反応への耐性付与 だけではなく、感染器官分化の誘導シグナルとしての役割を果す- 2017.08.12 プレスリリース 研究成果 電子の粒子性と波動性の新たな狭間~粒子性を持つ絶縁体状態と波動性を持つ金属状態の間をゆっくりと行き来する電子の発見~ 2017.08.09 プレスリリース 本学教員ら研究グループが開発した「モスアイ構造」のフィルムを日刊工業新聞等が紹介 2017.08.08 プレスリリース 研究成果 壊れず、拭き取り可能な低反射率ナノ構造表面~タッチパネルにも使えるモスアイ構造フィルム~ 2017.07.26 その他 イノベーション・ジャパン2017に出展 2017.07.19 その他 JASIS2017に出展 2017.07.11 プレスリリース 研究成果 市販品試薬からわずか2工程、らせん状低分子有機化合物の合成法を開発~高輝度液晶ディスプレイ等、高度な光情報処理技術への応用に期待~ 2017.06.26 お知らせ 古賀義人センター長就任について 2017.06.22 お知らせ 大学技術移転協議会代表理事会長に藤嶋学長就任 2017.06.21 お知らせ インキュベーションルーム及び産学試作開発室の入居者を募集いたします 2017.06.20 プレスリリース 本学教員ら研究グループのイオンビームが植物の染色体構造を劇的に変化させるという研究成果を日経産業新聞が紹介 2017.06.15 プレスリリース 研究成果 イオンビームが植物の染色体構造をがらりと変えることを発見―植物ゲノムはしなやかに進化を目指す― 2017.06.14 プレスリリース 研究成果 高感度CCTVカメラ撮影・画像解析・水理解析の融合による河川水位・流量のリアルタイムモニタリングシステムを開発~2020年の実用化を目指して実証試験中~ 2017.05.30 プレスリリース 本学と花王株式会社が産学連携に関する協力協定を締結 2017.05.24 お知らせ 本学教員らが開発を続けてきた,日本全国土砂データベース「JRS-DB(Japanese River Sediments Database)」が完成 2017.05.18 お知らせ 東京理科大学 研究戦略中期計画【2017年度改訂版】を公開 2017.05.02 プレスリリース 本学教員らの「マスト細胞腫の無限増殖に対するM-COPAの阻害効果」に関する研究成果を日経産業新聞などが紹介 « 先頭«...1020...3132333435...40...»最後 »