ニュース一覧 2025年度 2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度 2009年度 2008年度 2007年度 2006年度 2005年度 2024.08.05 お知らせ INPIT「大学等の研究成果の社会実装に向けた知財支援事業(iAca)」に採択。 スタートアップの梃となる知財戦略の強化を加速! 2024.08.05 お知らせ 2024年度東京理科大学起業助成金(PoC支援助成金)採択者決定 2024.08.01 プレスリリース 研究成果 糖質加水分解酵素群の100年を超える研究の歴史の中で初めて見つかった糖転移反応 ~植物に対する病原性因子の環状糖を合成するアノマー反転型糖転移反応の発見~ 2024.07.30 プレスリリース 研究成果 ヒトの皮膚常在菌からチロシナーゼ阻害活性を示す化合物を発見 ~メラニン生成を抑制する安全性の高い化粧品原料の開発に寄与~ 2024.07.29 プレスリリース 研究成果 E-アルケンから合成困難なZ-アルケンを高効率かつ高純度で合成 ~リサイクルフォトリアクターでZ-体のみを連続的に増やして回収~ 2024.07.26 プレスリリース 研究成果 X線偏光によりブラックホール近傍の数秒の変化を捉えることに成功 ~X線偏光と短時間解析の合わせ技によるブラックホール近傍の理解~ 2024.07.24 プレスリリース 研究成果 廃コンクリートとCO₂からできるカルシウムカーボネート コンクリートブロックの製造技術を開発 2024.07.19 プレスリリース 研究成果 プラスチック微粒子の質量を精度よく推計 プラスチック微粒子の質量と投影面積の幾何学的関係を解明 2024.07.18 その他 【8月10日~21日】夏期一斉休暇のお知らせ 2024.07.16 プレスリリース 研究成果 アンモニアを安定に吸脱着できる単分子結晶吸着材を開発 -水素キャリアであるアンモニアの貯蔵材料の新候補- 2024.07.11 プレスリリース 研究成果 α-置換カルボニル化合物を一段階かつ高収率で合成できるanti-Michael型付加反応を実現 ~パラジウム触媒による反応中間体の安定性が鍵~ 2024.07.01 プレスリリース 研究成果 ヒトiPS細胞による若年性ネフロン癆の病態モデリング -遺伝性腎臓病発症の仕組みの解明へ- 2024.07.01 プレスリリース 研究成果 抗ヒスタミン薬Doxepinの異性体による結合特性のちがいを解明 ~次世代抗ヒスタミン剤の設計へ向けた新たな知見~ 2024.06.20 プレスリリース 研究成果 中温域で作動する固体酸化物燃料電池のアノード電極材料として応用可能なBaCe0.4Pr0.4Y0.2O3-δ薄膜を開発 ~電極表面での正孔とプロトンの混合伝導性により優れた性能を発揮~ 2024.06.18 プレスリリース 研究成果 骨粗鬆症治療薬の新規ターゲット遺伝子を発見 ~副甲状腺ホルモンを介した薬理作用の一端を解明~ 2024.06.13 お知らせ 【6月14日】物理学園記念日による産学連携機構業務の休業について(お知らせ) 2024.06.06 プレスリリース 研究成果 固体電子移動過程を可視化できる結晶性ダブルウオールナノチューブの創製に成功 ~固体電子移動メカニズムの全容解明に向けた大きな一歩~ 2024.06.06 プレスリリース 東京理科大学発スタートアップ企業、「CowTech株式会社」(創域理工学部 経営システム工学科 大和田勇人教授 創業)がレストラン「Trattoria DomaDoma(トラットリア ドマドマ)」を野田キャンパスに開業 2024.05.30 プレスリリース 研究成果 脱リン酸化酵素Ctdnep1 が破骨細胞の分化を抑制する ~骨疾患の新たな治療戦略開発に向けて~ 2024.05.27 プレスリリース 研究成果 金属の顔とも呼ばれるフェルミ面の次元性を利用した巨大な横熱電変換 ―室温・ゼロ磁場下で横熱電変換が可能で廃エネルギーの効率的な再利用に期待― « 先頭«...45678...203040...»最後 »