<プログラム>
1.開会挨拶
朝日透(早稲田大学理工学術院先進理工学部長・教授)
2.話題提供①
「一般民間人の低軌道宇宙旅行を支える宇宙QOL・健康・快適研究開発拠点」が目指すもの
野中朋美(早稲田大学理工学術院・教授)
3.話題提供②
人材育成プログラム開始のご案内
野中朋美(早稲田大学理工学術院・教授)
白坂成功(慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科委員長・教授)
坂口和敏(山口大学国際総合科学部・准教授)
4.パネルディスカッション
低軌道宇宙旅行に関わる新産業創出シーズ創出に向けて
パネリスト:
井上実沙規(株式会社日本低軌道社中・開発利用部長)
木村真一(東京理科大学創域理工学部電気電子情報工学科・教授)
石川竜一郎(早稲田大学国際学術院・教授)
白坂成功(慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科委員長・教授)
モデレーター:野中朋美(早稲田大学理工学術院・教授)
5. 閉会挨拶
【司会進行:小野寺航(早稲田大学理工学術院・助教)】
※プログラムの一部は変更になる可能性があります
主催:早稲田大学グローバル科学知融合研究所