Events
03月12日(火)
スペース・コロニー研究センター 2018 年度成果報告会を実施
3月12日東京理科大学森戸記念館にて、スペース・コロニー研究センターの成果について、向井千秋センター長および、各チームリーダーより成果報告会を行いました。また、第二部ではポスターセッションにて、各チームの成果詳細をご報告しました。ご参加ありがとうございました。
スペース・コロニー研究センターは、人類のフロンティアである宇宙等の開発に不可欠な極限的な閉鎖環境において人間が長期間滞在するために必要な技術の研究開発拠点として設立され、研究を続けています。
【第1部】
■開催挨拶
東京理科大学総合研究院長・特任副学長 髙柳 英明
■スペース・コロニー研究センターの2018 年度成果概要の紹介
センター長・特任副学長 向井 千秋
■チーム 1(システムデザイン)の研究紹介
副センター長・チームリーダー・理工学部電気電子情報工学科教授 木村 真一
■チーム1(スペース QOL)の研究紹介
副チームリーダー・理工学部先端化学科 講師 四反田 功
■チーム 2(スペースアグリ)の研究紹介
副センター長・チームリーダー・研究推進機構総合研究院教授 寺島 千晶
■チーム 3(創・蓄エネルギー)の研究紹介
チームリーダー・基礎工学部材料工学科 教授 飯田 努
■チーム 4(水・空気再生)の研究紹介
チームリーダー・理工学部応用生物科学科准教授 中田 一弥
東京理科大学 総合研究院長・特任副学長 髙柳 英明 | センター長・特任副学長 向井 千秋 |
副センター長・チームリーダー 理工学部 電気電子情報工学科 教授 木村 真一 | 副チームリーダー 理工学部 先端化学科 講師 四反田 功 |
副センター長・チームリーダー 研究推進機構 総合研究院 教授 寺島 千晶 | チームリーダー 基礎工学部 材料工学科 教授 飯田 努 |
チームリーダー 理工学部 応用生物科学科 准教授 中田 一弥 |
【第2部】ポスターセッション