東京理科大学では学生に、SDGsに対してどのように教育しているか、ご紹介いたします。
教育
「法的思考」を磨くことは、総合的な判断力を身につけることにつながる
教養教育研究院 神楽坂キャンパス教養部神野 潔 教授
2022年12月26日
様々なデータをもとに、性別をめぐる現象を解き明かす
教養教育研究院 葛飾キャンパス教養部西倉 実季 准教授
人間の行動を科学的に分析し、より良い社会を構築するための経済学を教える
教養教育研究院野田キャンパス教養部 坂本 徳仁 准教授
2022年11月08日
教育研究
複数の思考を持って社会で活躍できる人材の育成を目指す
教養教育研究院 葛飾キャンパス教養部愼 蒼健教授
2021年08月11日
どのような状況であっても、学びを止めないために
教育支援機構 教職教育センター・大学院理学研究科科学教育専攻渡辺雄貴教授
2021年08月03日
社会に存在する不平等のひとつ、世代間格差
教養教育研究院 神楽坂キャンパス教養部 松本朋子講師
2019年12月26日
15歳の幸福度が世界一の国、ドミニカ共和国で数学の面白さを教える
教育支援機構理数教育研究センター長 数学体験館・近代科学資料館館長 秋山仁 栄誉教授
2019年12月17日