SSIチュートリアル
教育コンテンツ
-  2020.04.01 【動画教材】<高校物理>原子分野における導入教材「星の一生」 <高校物理>原子分野における導入教材「星の一生」 〇対象:高等学校 〇教科(科目):理科(物理) 〇単元:原子 〇時間:3分 〇内容:宇宙の始まりから核融合反応に触れ、最後は核エネルギーについて話し合うことに繋げる […] 
-  2020.03.31 微小重力下での磁力を用いた物体の静止 微小重力下での磁力を用いた物体の静止 〇実験グループ名称:得多仁羽夢(えたにはむ)【2019-P6グループ】 〇実験キーワード:磁力、物体の静止 〇実験目的: 「人類が旅行感覚で宇宙に行ける」未来を目指すために新たな輸送 […] 
-  2020.03.31 微小重力下での液体と振動の関係 微小重力下での液体と振動の関係 〇実験グループ名称:POPSET【2019-P5グループ】 〇実験キーワード:液体、振動 〇実験目的: 液体には音の振動で飛び跳ねる現象があるが、 液体の粘度と飛び跳ね高さには相関関係があ […] 
-  2020.03.31 宇宙空間で使える筆の開発 宇宙空間で使える筆の開発 〇実験グループ名称:宙絵(そらへ)【2019-P4グループ】 〇実験キーワード:筆の開発 〇実験目的: 「液漏れをせず」「無重力空間でも地上同様に使用でき」「使用する際に十分な量の水が筆先にある […] 
-  2020.03.31 微小重力下における毛細管現象の挙動 微小重力下における毛細管現象の挙動 〇実験グループ名称:きゃぴたろう【2019-P3グループ】 〇実験キーワード:毛細管現象の挙動 〇実験目的: 宇宙空間における根菜類等の栽培の実現として土壌中の水分移動のメカニズムを知 […] 
ニュースレター
「宇宙教育プログラム通信」では、アクティブ・ラーニング形式の教育プログラムの実施報告、受講生・メンター・修了生の声などを掲載しています
書籍
- 科学を仕事にするということ 未来を拓く30人 (別冊日経サイエンス248) - 日経サイエンス - ISBN-10:4532512484 
 ISBN-13:978-4532512484- 2021年11月24日 
- 「VR/AR技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例」 - 技術情報協会 - 2021年6月30日 
- スペース・コロニー 宇宙で暮らす方法 - ブルーバックス - 2021年5月20日 
- 未来を作る仕事図鑑 第1巻 楽しい世界を作る - 学研プラス - 2021年2月11日 
- 光触媒実験法 - 北野書店 - ISBN:978-4-904733-07-3 - 2021年03 
- a1 実践的CFD(数値流体力学)入門 - メディカ出版 - ISBN-10 : 4-8404-6147-3 
 ISBN-13 : 978-4-8404-6147-4- 水曜日, 3月 01, 2017 
- 理系のための中国古典名言集 - 朝日学生新聞社 - ISBN-10:4907150881 
 ISBN-13:978-4907150884- 2017年 
- Vapor Bubble Behaviors in Condensation, in Boiling Research and Advances p562-581 - Elsevier - 978-0-08-101010-5 - 水曜日, 6月 21, 2017 
- 小さな発見大きな感動 開け科学の扉;3 - 学研プラス - ISBN 13 : 9784054065451 
 ISBN 10 : 4054065457- 2017年06 
- なぜ?の図鑑科学マジック - 学研プラス - ISBN-10 :4052045793 
 ISBN-13 :978-4052045790- 2017年07 
- やさしい科学者のことばと論語 - 朝日学生新聞社 - ISBN-10:4909064168 
 ISBN-13:978-4909064165- 2017年06 
- Advanced Solid Catalysts for Renewable Energy Production - ISBN13:9781522539032 
 ISBN10:1522539034- 2017年 
- 第一人者が明かす[光触媒のすべて]基本から最新事例まで完全図解 - ダイヤモンド社 - ISBN-10:4478101604 
 ISBN-13:978-4478101605- 2017年11 
- 指導者が学ぶプログラムづくり:魅力的なプログラムとは 開け!科学の扉;4 - 学研プラス - ISBN:978-4-05-406592-5 - 2017年12 
- ネットワーク・カオス-非線形ダイナミクス,複雑系と情報ネットワーク情報ネットワーク科学シリーズ第4巻(コロナ社創立90周年記念出版) - コロナ社 - ISBN:978-4-339-02804-1 - 月曜日, 1月 15, 2018 
- 幼児のための科学プログラム:テーマ選びから実践まで 開け!科学の扉;5 - 学研プラス - ISBN 13 : 9784054066328 
 ISBN 10 : 4054066321- 2018年06 
- ビジュアル大百科 元素と周期表 - 化学同人 - ISBN-10:4759819630 
 ISBN-13:978-4759819632- 2018年08 
- 地域が育てる科学の芽:学校、科学館、児童クラブなど 開け!科学の扉;6 - 学研プラス - 978-4-05-406677-9 - 2018年12 
- Candle Soot as a Promising Class of Nanoparticles for Self-cleaning and Oil–Water Separation ApplicationsSanjay - Lotus Effect-based Superhydrophobic Surfaces: - 978-1-78262-994-8 - 2019年6月26日 
- 科学をもっとおもしろく:特別企画かこさとしさんのセツルメント活動に見る科学普及の原点「子どもに教わったことは、ぼくの宝物です」 開け!科学の扉;8 - 学研プラス - ISBN:978-4-05-406744-8 - 2019年12 
- 「宇宙・医学・栄養学」 - 篠原出版新社 - 978-4-86705-751-3 C3047 - 2019年10月18日 
- 酵素トランスデューサーと酵素技術展開 該当ページ:125-135項 144-152項 - シーエムシー出版 - ISBNコード:978-4-7813-1488-4 
- 「時系列解析入門[第2版] 線形システムから非線形システムへ」がサイエンス社より出版 - サイエンス社出版 - 978-4-7819-1482-4 
- 人物で読みとく物理 - 朝日新聞出版 - ISBN-10:4021911014 
 ISBN-13:978-4021911019- 2020年05 
- 天皇皇后両陛下が受けた特別講義:講義始のご進講 - KADOKAWA - ISBN:9784046047526 - 2020年05 
- 宇宙の謎に迫る 新しい科学の世界へ;1 - 学研プラス - ISBN-10:4054067778 
 ISBN-13:978-4054067776- 2020年06 
- 「ダイアモンド半導体によるCO2の光電気化学還元」脱石油に向けたCO2資源化技術ー科学・生物プロセスを中心にー - シーエムシー出版 - 978-4-7813-1510-2 - 2020年7月31日(木) 
- “Handbook of Nanomaterials and Nanocomposites for Energy and Environmental Applications (Gas-Phase Synthesis for Mass Production of TiO2 Nanoparticles for Environmental Applications)” - 978-3-030-11155-7 - 2020年春 
- “宇宙ビジネス新規参入の手引き~NewSpaceに向けた自社技術と衛星データの活用・事業化検討~”(分担:第2章第5節第2項「空気浄化および抗菌への光触媒活用検討」) - 978-4-86502-197-4 - 2020年 
- すごい科学者のアカン話 - ナツメ社 - ISBN-10:4816369171 
 ISBN-13:978-4816369179- 2020年11 
