入試・学費・奨学金
ADMISSIONS
2026年度主な試験区分と募集人数
学部 | 学科 | 総募集人数 | 一般選抜 | 学校推薦型選抜 | 総合型選抜 | 外国人留学生 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A方式 | B方式 | 指定校制 | 英語+特定 | 女子 | ||||||
4教科型 | 3教科型 | 2教科+英語資格検定 | ||||||||
先進工学部 | 電子システム工学科 | 115 | 15 | 10 | 5 | 45 | 24 | 8 | 3 | 5 |
マテリアル創成工学科 | 115 | 15 | 10 | 5 | 45 | 24 | 8 | 3 | 5 | |
生命システム工学科 | 115 | 15 | 10 | 5 | 45 | 24 | 8 | 3 | 5 | |
物理工学科 | 115 | 15 | 10 | 5 | 45 | 24 | 8 | 3 | 5 | |
機能デザイン工学科 | 115 | 15 | 10 | 5 | 45 | 24 | 8 | 3 | 5 |
入試制度(学部1年次入学)
A方式入学試験(4教科型/3教科型)
「大学入学共通テスト」の得点で判定します。
A方式(4教科型)は昼間学部の中から1学科のみ出願できます。
A方式(3教科型)は昼間学部の中から2学科まで出願できます。
A方式(4教科型)とA方式(3教科型)の併願が可能です。
また、A方式(4教科型)とA方式(3教科型)のいずれも、異なるA方式(2教科+英語資格検定、理学部第二部)やB方式、S方式との併願が可能です。
A方式入学試験(2教科+英語資格検定)
外部英語資格・検定試験のスコアを出願資格とし、大学入学共通テストの得点で判定します。先進工学部の全学科で実施します。
A方式(2教科+英語資格検定)は昼間学部の中から2学科(創域情報学部は2系)まで出願できます。
異なるA方式(4教科型、3教科型、理学部第二部)、B方式、S方式との併願が可能です。
B方式入学試験
本学独自の入学試験です。先進工学部の全学科で実施します。
※ 本学キャンパスのほか全国6会場で受験できます。
同一試験日で第1、2、3回目の受験科目が同じであれば、2学科(創域情報学部は2系)まで出願することが可能です。
学校推薦型選抜・
総合型選抜
学校推薦型選抜(指定校制)
過去の入試実績(入学者等)に地域性などを考慮し、推薦を依頼する高等学校(推薦依頼校)を決定します。
志願者は推薦される学部・学科への入学を第一志望とする卒業見込みの者に限ります。
推薦の依頼書は7月中旬より順次、高等学校長宛に送付します。推薦の依頼の有無については、高等学校の進路指導室にお問い合わせください。
先進工学部の全学科で実施します。
総合型選抜(英語資格検定+特定教科評価)
本学を第一志望とする人を書類審査(総合型選抜(英語資格検定+特定教科評価)は外部英語資格・検定試験の成績を含む)、面接、口頭試問、小論文により選抜します。
先進工学部の全学科で実施します。
総合型選抜(女子)
理工系分野に強い関心を持つ女子志願者を対象とした入学試験です。
基礎知識、思考力、判断力、表現力を持ち、本学を志望する理由や入学後に学びたい分野、卒業後を見据えた目標が明確である人を書類審査、面接、口頭試問、小論文により選抜します。
先進工学部の全学科で実施します。
その他、帰国生入学者選抜、外国人留学生入学試験があります。
日程や科目、入学検定料など試験の詳細は東京理科大学の公式サイトや募集要項でご確認ください。
学 部 | 学 科 | 募集人数 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|---|
一般選抜 A方式入学試験(大学入学共通テスト利用) | |||||
先進工学部 | 電子システム工学科 | 16 | 329 | 329 | 116 |
マテリアル創成工学科 | 16 | 470 | 470 | 158 | |
生命システム工学科 | 16 | 419 | 419 | 165 | |
物理工学科 | 16 | 279 | 279 | 120 | |
機能デザイン工学科 | 16 | 319 | 319 | 106 | |
計 | 80 | 1,816 | 1,816 | 665 | |
一般選抜 B方式入学試験(本学独自の入学試験) | |||||
先進工学部 | 電子システム工学科 | 45 | 1,037 | 999 | 339 |
マテリアル創成工学科 | 45 | 1,085 | 1,053 | 350 | |
生命システム工学科 | 45 | 1,065 | 1,030 | 365 | |
物理工学科 | 45 | 946 | 905 | 347 | |
機能デザイン工学科 | 45 | 950 | 919 | 316 | |
計 | 225 | 5,083 | 4,906 | 1,717 |
2025年度初年度納入金
学部 | 学科 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 合 計 |
---|---|---|---|---|---|
先進工学部 | 電子システム工学科 | 300,000 | 1,190,000 | 330,000 | 1,820,000 |
マテリアル創成工学科 | |||||
生命システム工学科 | |||||
物理工学科 | |||||
機能デザイン工学科 |
理科大では、“理科大らしく誰もが学ぶことができる”をコンセプトに、理科大独自の奨学⾦制度を設けており、全てが返済不要の給付型奨学⾦です。
また、国による「⾼等教育の修学支援新制度」や日本学生支援機構が実施する貸与型の奨学⾦を組み合わせることにより、
経済支援・学業伸⻑支援の両面から充実した学生生活を送ることができるよう奨学⾦制度を設けています。
詳細は東京理科大学の公式サイトや募集要項でご確認ください。
奨学金の詳細について