お申し込み
お問い合わせ
TOP
News&Topics
講師紹介
プログラム概要
カリキュラム
宇宙教育プログラム通信
宇宙教育教材
News&Topics
HOME
News&Topics
News&Topics
2020/12/10
実施報告
2020年度宇宙教育プログラムをオンラインにて開催(12/6・開催…
12月6日(日)のプログラムは、藤井孝藏教授(本学工学部情報工学科)による講義「ロケットを知ろう」、伊藤隆氏(JAXA 研究開発部門)による講演「ロケット開発の…
2020/11/24
聴講者募集
【聴講者募集】宇宙教育プログラム(12月6日実施分)について
本学が実施する「宇宙教育プログラム」は、大学生、高等専門学校生、高校生を対象に将来、理科教員、研究者、技術者、起業家として、宇宙科学技術の魅力を広く社会に発信で…
2020/11/11
実施報告
2020年度宇宙教育プログラムをオンラインにて開催(11/8・開催…
11月8日(日)のプログラムは、幸村孝由教授(本学理工学部物理学科)による講義「X線で観る宇宙:中性子星とブラックホール」、白坂成功教授(慶應義塾大学大学院SD…
2020/11/06
聴講者募集, CANSAT
【聴講者募集】宇宙教育プログラムCANSAT実験報告会配信希望者募…
受講生がアクティブ・ラーニング形式のプログラムとして実施したCANSATオンライン実験(遠隔探査実験)の報告会について聴講者を募集します。 今回の聴講は、オン…
2020/11/06
実施報告, CANSAT
2020年度宇宙教育プログラム CANSAT実験報告会をオンライン…
11月1日(日)のプログラムは、CANSAT実験報告会を実施しました。 今年度のCANSAT実験の課題は、「モノリスの探査」です。大学生と高校生が一緒にチ…
2020/10/26
実施報告
2020年度宇宙教育プログラムをオンラインにて開催(10/25・開…
10月25日(日)のプログラムは、向井千秋特任副学長による講義、後藤田浩准教授(工学部機械工学科)による講義、倉渕隆教授(東京理科大学工学部建築学科)による実習…
15 / 43
« 先頭
«
...
10
...
13
14
15
16
17
...
20
30
40
...
»
最後 »