News&Topics

 

【開催報告】第7回プログラム(11/6)を開催

実施報告 2022/11/07

11月6日(日)に本学神楽坂キャンパスで2022年度宇宙教育プログラム第7回を開催し、宇宙関連の講演、ファシリテーション能力育成講座、宇宙教育教材作成のためのディスカッションを行いました。

午前中のプログラムは、相馬央令子氏(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所)による「大型宇宙機のための研究開発~宇宙ヨットと宇宙発電所~」の講演を行いました。こちらは、オンラインで一般にも公開し、24名の聴講者も参加しました。講演後は、今期宇宙教育プログラムのテーマである宇宙教育教材についても受講生にお話しいただき、熱心で活発な質疑応答が繰り広げられました。

お昼休憩の後は、井藤元・教授(教育支援機構教職教育センター)と漫才師の木曽さんちゅう氏によるファシリテーション能力育成講座「聴き手の心を掴むプレゼン術」を行いました。講座では、レポーターになりきり自分のお気に入り商品の紹介を行ったり、ネガティブなワードをポジティブに伝える練習をしたりと効果的に「人に伝える」方法を学びました。

続いて、12月以降に中学校や高校での実践を予定している宇宙教育教材の作成に向けて、各チームの進捗状況を報告し、その後、チームごとにディスカッションを行いました。

※本プログラムでは、講義、講演の一部をオンラインで一般に公開しています。詳しくは、宇宙教育プログラムHP(https://www.tus.ac.jp/uc/)のNews&Topicsをご確認ください。

※宇宙教育プログラムは、文部科学省の地球観測技術等調査研究委託事業(宇宙航空科学技術推進委託費)「探求学習向け『宇宙教育プログラム』の開発と実践」により実施するプログラムです。