■ 2025年度 公開講座「東京理科大学 坊っちゃん講座」のご案内
*坊っちゃん講座とは
高校生・中学生の皆さん、世界には未解明の謎がたくさんあります。謎として認識されていないことも多いでしょう。そして、その謎の解明に挑むことから新しい科学的発見や技術的発明が生まれて来たことは歴史が示しています。
本学では、これらの謎の解明やその応用展開において世界をリードしている研究者が高校生・中学生向けにわかりやすく研究内容と自らが歩んできた道を語り、進学意欲の向上と進路選択に資するため、公開講座「東京理科大学 坊っちゃん講座」を開講します。
*イメージキャラクター『坊っちゃん』とは
「坊っちゃん」とは、夏目漱石の小説『坊っちゃん』で、主人公が本学の前身である東京物理学校を卒業し、松山の中学校に数学の教師として赴任した設定にちなんで、本学のイメージキャラクターとして誕生しました。
*開催方法
Zoomウェビナーによるオンラインで開催いたします。
お申込みいただいた方に、開催日の2日前までにご登録いただいたメールアドレスにZoom のURLを送付いたします。
お申込みはこちら
https://tus.qualtrics.com/jfe/form/SV_82lN2DBV52AJuYu
*2025年度 プログラム
https://tus.box.com/s/wtu3ncwcp4fkqmti6ab145eyvts9t4hu
●2025年度より開催時間が変更となっております。 各回とも 15時00分~16時30分 となります。
*各回の詳細、講義概要等
■第1回 2025年4月19日(土)15時00分~16時30分
「目に見えない小さな突起でくっきり見える?!」
講義概要:https://tus.box.com/s/mf0x9l2anmytrr6i8q0gipq7hi3akskf
先進工学部 電子システム工学科 教授 谷口 淳
申込締切:2025年4月18日(金)午前9時
■第2回 2025年5月17日(土)15時00分~16時30分
「タンパク質のかたちの理解から創薬へ」
講義概要:https://tus.box.com/s/jbzjfsuwt51ncyn8batfqpx04t2lgomx
薬学部 生命創薬科学科 教授 横山 英志
申込締切:2025年5月16日(金)午前9時
■第3回 2025年6月7日(土)15時00分~16時30分
「今の学びが君の未来を変える?起業家教育の長期的影響」
講義概要:https://tus.box.com/s/k32k9ufe2ul1ufwg7gqrjydaz64yjspv
経営学部 経営学科 講師 渡邉 万里子
申込締切:2025年6月6日(金)午前9時
■第4回 2025年6月21日(土)15時00分~16時30分
「電池の歴史と東京理科大学(最古の乾電池から最新技術まで)
~世界初の乾電池から最新バッテリーまで~」
講義概要:https://tus.box.com/s/pmqlrcoq1oexnvug7pplv952jz4vxl14
理学部第一部 応用化学科 教授 駒場 慎一
申込締切:2025年6月20日(金)午前9時
■第5回 2025年7月19日(土)15時00分~16時30分
「決めることを科学する〜データに基づく政策の決定を目指して〜」
講義概要:https://tus.box.com/s/r7my0hq3bugalqxbe27kyxjkh6ysz5s6
創域理工学部 経営システム工学科 教授 髙嶋 隆太
申込締切:2025年7月18日(金)午前9時
■第6回 2025年9月13日(土)15時00分~16時30分
「ネットの情報、どれが本当?ー中高生のための情報リテラシー」
講義概要:https://tus.box.com/s/l305yj04mqqgkv3nbt4ufi0dv5t5a248
教職教育センター 教授 大浦弘樹
申込締切:2025年9月12日(金)午前9時
■第7回 2025年10月4日(土)15時00分~16時30分
「コンピュータ科学とDX」
講義概要:https://tus.box.com/s/vyhmiwponmcu3q79edlt8299tj74dowz
創域理工学部 情報計算科学科 准教授 松澤 智史
申込締切:2025年10月3日(金)午前9時
■第8回 2025年10月25日(土)15時00分~16時30分
「人間共存型ロボットの現在・過去・未来」
講義概要:https://tus.box.com/s/0oroew9lbc3h66igegwp37i0di5zbqsi
工学部 機械工学科 准教授 橋本 卓弥
申込締切:2025年10月24日(金)午前9時
■第9回 2025年11月8日(土)15時00分~16時30分
「代数学入門〜環論の世界へようこそ〜」
講義概要:https://tus.box.com/s/l8mdh2p957essg8vlja7tkaing41jg4k
教養教育研究院 葛飾キャンパス教養部 准教授 板場 綾子
申込締切:2025年11月7日(金)午前9時
■第10回 2025年12月20日(土)15時00分~16時30分
「温度センサで守る!建物の安全性を見守るテクノロジー」
講義概要:https://tus.box.com/s/oahqhk4eqb8isw8lybmfjuqn1isoc72u
工学部 建築学科 助教 崎山 夏彦 ※工学部建築学科卒業生、理窓博士会第18回学術奨励賞受賞者
申込締切:2025年12月19日(金)午前9時
■第11回 2026年1月24日(土)15時00分~16時30分
「半導体の無限の可能性 -物理と化学を駆使して植物と会話する方法-」
講義概要:https://tus.box.com/s/htfwkemc7ma7zjs8h21pjaqexcg0qh06
創域理工学部 電気電子情報工学科 教授 杉山 睦
申込締切:2026年1月23日(金)午前9時
■第12回 2026年3月14日(土)15時00分~16時30分
「反粒子の物理学」
講義概要:https://tus.box.com/s/3nftda224p04jp8vy0o749c54hvjani2
理学部第二部 物理学科 教授 長嶋 泰之
申込締切:2026年3月13日(金)午前9時
ご参加お待ちしています。