最新情報

2024年度 第17回 算数/数学・授業の達人大賞、第3回 理科・授業の達人大賞 授賞式と模擬授業 開催報告

東京理科大学 教育支援機構 理数教育研究センターでは、小・中・高等学校において、意欲的な実践・研究や創意あふれる指導により、優れた授業を実践した算数・数学科、理科の教員を顕彰しています。多くの応募の中から受賞者を決定し、12月8日(日)に授賞式・講評を行い、最優秀賞受賞者による模擬授業を行いました。

 

※2024年度受賞者

 

【算数/数学部門】

<最優秀賞 >

北海道教育大学附属旭川中学校 菅原 大 先生
題名:PPDACサイクルを1時間で経験させる授業
単元:中学校 データの分析

   

 

<優良賞> 

横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 八神 純一 先生
題名:折り畳み式製品に潜む四角形の性質
単元:中学校 三角形と四角形

 

<奨励賞>

芝浦工業大学柏中学高等学校 橋本 秀太 先生
題目:確率で定積分を計算する.【モンテカルロ積分】
単元:高等学校 数学B:統計的な推測・数学Ⅲ:積分法とその応用

 

【理科部門】

<最優秀賞>

宮崎県立宮崎北高等学校 河野 健太 先生

題名:エッグドロップコンテスト!

単元:物理「運動量と力積」

   

 

<優秀賞>

光塩女子学院初等科 長田 朋之 先生

題名:理科で探究的な活動をしてみよう

単元:なし

 

<優秀賞>

熊本県立熊本北高等学校 橋口 嵩 先生

題名:【歴史×化学】教科横断型授業実践「ハーバー・ボッシュ法」

単元:化学「化学平衡」

 

 

  • 坊っちゃん講座
  • 高校生のためのサイエンスプログラム
  • 発行物
  • 教育DX推進センター
  • 教職教育センター
  • 東京理科大学
  • 宇宙教育プログラム
  • 数学体験館
  • なるほど科学体験館
  • 理科・授業の達人大賞
  • 算数/数学・授業の達人大賞

東京理科大学 理数教育研究センター
(事務局:学務部学務課)

〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3
TEL:03-5228-7329 FAX:03-5228-7330