最新情報

■第16回 算数/数学・授業の達人大賞、第2回 理科・授業の達人大賞 授賞式&模擬授業を開催しました!

理数教育研究センターでは、小・中・高等学校において、意欲的な実践・研究や創意あふれる指導により、優れた授業を実践した算数・数学科、理科の教員を顕彰しています。第16回 算数/数学・授業の達人大賞、第2回 理科・授業の達人大賞の授賞式&模擬授業を12月10日(日)に開催しました。

 
 
開催報告はこちら →  開催報告
 
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
■2023年度受賞者
 
【算数/数学部門】
<最優秀賞 2件>
 港区立港南中学校 高山 琢磨 先生
題名:損益分岐点を求める活動を通してグラフの交点の意味を理解する
単元:1次関数の利用
 
筑波大学附属高等学校 三輪 直也 先生
題名:線形計画法
単元:数学Ⅱ・図形と方程式
 
<優秀賞 1件>
北海道教育大学附属旭川中学校 菅原 大 先生
題名:分数を含む方程式
単元:  中1・方程式
 
【理科部門】
<最優秀賞>
熊本県立熊本北高等学校 溝上 広樹 先生
題名:一人一台端末を利用した高校生物における看図アプローチ授業実践
単元:生物多様性を減少させる要因
 
<審査員特別賞>
聖学院中学校高等学校 山本 周 先生、諸橋 陸 先生
題名:「音」をテーマとしたSTEAM授業 〜音のかんかくストレッチとAbltonで楽曲作成〜
単元:-
 
 

■授賞式&模擬授業  プログラム

日時:2023年12月10日(日)14時~17時

会場:対面(神楽坂キャンパス)とオンライン(Zoom)によるハイフレックス形式

次第(予定):14:00~14:30 開会式、授賞式、講評

       14:35~15:05 模擬授業1(数学)高山 琢磨 先生(港区立港南中学校)

              「損益分岐点を求める活動を通してグラフの交点の意味を理解する」

       15:10~15:40 模擬授業2(数学)三輪 直也 先生(筑波大学附属高等学校)

              「線形計画法」

       15:45~16:15 模擬授業3(理科)溝上 広樹 先生(熊本県立熊本北高等学校)

              「一人一台端末を利用した高校生物における看図アプローチ授業実践」

       16:20~16:50 宇宙教育プログラム特別講演 ※

              「生徒の探究を促す宇宙を題材としたSTEAM教育」

       16:50~17:00 閉会式

 

※宇宙教育プログラムは、文部科学省の委託事業(宇宙航空科学技術推進委託費)「探究学習向け『宇宙教育プログラム』の開発と実践」によって実施されるプログラムです。

 

対象:小学・中学・高等学校教員、大学生、一般の方など

参加費:無料

申込み:https://www.tus.ac.jp/event/entry/pr/tatsujin2023/

 

チラシ:授業の達人大賞のチラシ