最新情報

2020年度第1回坊っちゃん講座(オンライン)「光の不思議」開催報告

7月18日(土)に2020年度第1回坊っちゃん講座を開催し、290名を超える参加者がありました。

 

本講座は最先端の研究や応用研究において世界をリードしている研究者が研究の面白さを高校生、中学生および大学生に伝え、勉学意欲の向上と進路選択に資するため、2018年度から開講しております。

 

今年度は、新型コロナウィルス感染症の影響で、開催時期を遅らせていましたが、初めてオンラインで開催し、本学理学部第二部物理学科 目黒多加志教授による「光の不思議」の講演を行いました。

 

先生の略歴・趣味や研究内容を簡単に紹介した後、「光に色は無い」というニュートンの言葉から講演が始まり、身近にある光の不思議について、「光は波か?粒子か?」等のクイズをはさみながら光子の振る舞いや量子もつれ等について動画やスライドを使ってお話されました。

 

参加者からの質問は「Q&A機能」を用いて行い、40件を超える質問に対して、時間を超過して目黒先生が1つ1つ回答してくれました。

 

参加者からは、「情報テレポーテーションなどあまり聞いたことがなかったのでおもしろかった。」「光がテレポーテーション?と今まで考えたことがなかった視点を知れた。」「まだ学校などで学んでいないことも多かったけれど、物理の世界はとても奥が深いということを実感できて、とても良かったです。」「中学1年生で光のことに関してあまり詳しくありませんでしたが、これから段々と学年が上がっていくにつれて、そんなことも知ることができるんだなとこれからの学びが一層楽しみになりました。」などの感想が寄せられました。

 

オンライン講座の様子