最新情報

講演会「IYPT2019 マリー・キュリーの科学への情熱」開催のご案内

本年は、ドミトリ・メンデレーフが元素の周期律を発見してから150周年を記念する「IYPT2019国際周期表年」です。それに関連して、自然科学の発展が人間社会にもたらした功績を称えるイベントが世界中で開催されています。
本講演会では、現代物理学と化学の先駆者であり、放射能研究と2元素(ラジウムとポロニウム)発見の功績によりノーベル賞を2回受賞した「マリー・キュリー」の人物・業績紹介を通じて、皆さまに科学技術の魅力をお伝えするとともに、日本の理科教育について考える機会を提供いたします。

 

【日時】2019年12月6日(金) 13:00~16:00 (12:30受付開始)

【場所】東京理科大学神楽坂キャンパス6号館2階621教室

【主催】東京理科大学教育支援機構理数教育研究センター

【共催】サイエンススタジオ・マリー

 

【プログラム】※変更が生じる可能性があります
13:00~13:15  秋山仁東京理科大学理数教育研究センター長(特任副学長) 開会挨拶
13:15~13:20  玉尾皓平IYPT2019実行委員長挨拶
13:20~14:50  Renaud Huynh パリ・キュリー博物館館長講演≪通訳予定≫
14:50~15:00  休憩
15:00~15:30  藤嶋昭東京理科大学光触媒国際研究センター長(前学長) 講演
15:30~15:40  質疑応答
15:40~15:45  講演会終了
講演終了後    数学体験館~元素の発見と理科教室~展の案内(希望者のみ)
※展示は11月30日(土)~12月7日(土)の期間中、数学体験館にて
ご覧いただけます(休館日である12月2日(月)、3日(火)を除く)

 

【定員】100名(参加無料)

【申込方法】下記の申込フォームを開き、必要事項を記入して申し込みください。

 

【連絡先】
東京理科大学 教育支援機構 理数教育研究センター(事務局:学務部学務課)
TEL:03-5228-7329/FAX:03-5228-7330
E-mail:rcmse(アットマーク)admin.tus.ac.jp
(アットマーク)を@に変更してください

 

講演会「IYPT2019 マリー・キュリーの科学への情熱」チラシ(12/6開催)

 

【申込フォーム】