最新情報

■研究会「望ましい高校理科のカリキュラム」を開催します

【開催終了しました】

東京理科大学総合教育機構理数教育研究センターでは、力量ある教員の養成を通じて日本の理数力強化に資するべく、中学・高等学校の現職教員を主対象とする研究会を企画しました。
文部科学省は今秋から、次の教育課程に向けた検討を始めます。戦後70年の理科教育に問題はなかったか?あれば、何がどう問題なのか?どう改善していくべきか?‥‥など、国境なき理科・理数教育の望ましい姿を考える研究会です。
理数教育のあるべき姿を真剣に考えてこられた3名の話を伺い、参加者とともに活発な議論を行いたいと思います。奮ってご参加ください。

日時:平成26年12月21日(日) 13:30~17:30(受付13:00~)
場所:東京理科大学神楽坂校舎 2号館1階212教室
対象:中学・高等学校の現職教員、教員志望の本学学生(大学院・学部)、本学教職員、一般
主催:東京理科大学総合教育機構理数教育研究センター理科教育研究部門
参加費:無料

プログラム
13:30~13:35 開会挨拶

第1部 13:35~15:50 講演
■基調講演 13:35~13:55 「時代が若者に求める能力とは」
秋山 仁氏(東京理科大学理数教育研究センター長)

■講演1 14:00~14:45  「資質・能力に基づく教育課程」
後藤顕一氏(国立教育政策研究所教育課程研究センター基礎研究部総括研究官)

■講演2 14:50~15:35  「科学的リテラシーの教育課程」
小倉 康氏(埼玉大学教育学部理科教育講座准教授)

(コーヒーブレイク 15:35~15:50)

第2部 15:50~17:25 パネルディスカッション 「理科教育をどう変える?」
パネリスト
後藤顕一氏(講演者)
小倉 康氏(講演者)
小川正賢 (東京理科大学科学教育研究科長・教授)

司会
渡辺 正 (東京理科大学総合教育機構理数教育研究センター教授)

17:25~17:30 閉会挨拶

  • 坊っちゃん講座
  • 高校生のためのサイエンスプログラム
  • 発行物
  • 教育DX推進センター
  • 教職教育センター
  • 東京理科大学
  • 宇宙教育プログラム
  • 数学体験館
  • なるほど科学体験館
  • 協賛 東京理科大理窓ビジネス同友会
  • 理科・授業の達人大賞
  • 算数/数学・授業の達人大賞

東京理科大学 理数教育研究センター
(事務局:学務部学務課)

〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3
TEL:03-5228-7329 FAX:03-5228-7330