GTIE GAPファンド2024エントリーコースに、本学から学生含む4名が採択!
2024.08.26
GTIE (Greater Tokyo Innovation Ecosystem)* GAPファンド2024エントリーコース(第1回)に、本学教員3名及び学生1名が採択されました。
本GAPファンドプログラムは、科学技術振興機構(JST)大学発新産業創出基金スタートアップ・エコシステム共創プログラムを委託されたGTIEが、GTIEに参画する大学に所属する起業を目指す研究者等に向けて提供するGAPファンドです。
エントリーコースは、革新的技術シーズを核にグローバル市場を目指し、SDGsの達成にも資する社会的インパクトの高い大学等発スタートアップの創出により、成果の社会還元を目指す研究開発の事業化に向けたファーストステップを支援するコースです。
産学連携機構は、今回採択された課題の事業開発と研究開発の推進を支援してまいります。
採択者
氏名 | 所属 | 職名 | 課題名 |
草森 浩輔 |
薬学部 生命創薬科学科 |
准教授 | ミトコンドリア導入技術を基盤とする高機能型細胞医薬の開発 |
四反田 功 | 創域理工学部
先端化学科 |
准教授 | 野外労働者の安心安全を守る健康管理システム搭載のスマートヘルメットの開発と販売事業 |
荒井 翔悟 | 創域理工学部
機械航空宇宙工学科 |
准教授 | ウェルビーイングを向上させる世界初の物品取出し/収納用サービスロボットの研究開発 |
有田 浩暢 | 大学院薬学研究科
薬科学専攻 |
博士後期
課程2年 |
オピオイド急性中毒による死亡者を防ぐ新薬の開発 |
*『Greater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE:ジータイ)』は東京大学・東京工業大学・早稲田大学を主幹機関とした『世界を変える大学発スタートアップを育てる』プラットフォームで、東京理科大学はスタートアップ創出共同機関として参画しています。
(参考)
GAPファンド2024年度エントリーコース(第1回)採択者決定について
GTIE GAPファンド2024 エントリーコース 採択チーム一覧