新技術説明会 (主催)
2016.11.08
平成28年9月30日 公開
東京理科大学新技術説明会を開催いたします。
この説明会は、大学等が主体となった特許等の研究成果の社会還元活動(技術移転)を積極的に支援するため、JST(科学技術振興機構)が大学等と連携して行っているものです。
本学の技術にご興味のある企業の皆様にぜひ参加いただきたく、ご案内いたします。
日 時 | 2016年11月8日(火) 10:25~15:30(9:55開場) |
会 場 | JST東京本部別館ホール(東京・市ヶ谷) |
主 催 | 東京理科大学 研究戦略・産学連携センター 国立研究開発法人 科学技術振興機構 |
公式サイト | http://shingi.jst.go.jp/ |
プログラム・申込はこちら 無料(事前登録制) |
講演時間 | 分野 | 講演テーマ | 講師 |
---|---|---|---|
10:25~10:30 | 開会挨拶 |
研究担当副学長 森口 泰孝 |
|
10:30~ 10:55 |
電子 |
ウェアラブル端末に向けた高効率な電波式ワイヤレス給電・通信 展示ポスターはこちら |
理工学部 電気電子情報工学科 教授 楳田 洋太郎 |
11:00~ 11:25 |
製造技術 | シームレスナノパターンロールモールドの作製方法 | 基礎工学部 電子応用工学科 教授 谷口 淳 |
11:30~ 11:55 |
計測 |
時分割ロックイン検出法による非線形性・応答遅れ計測 展示ポスターはこちら |
理学部第一部 物理学科 助教 瀬戸 啓介 |
11:55~13:00 | 昼休み | ||
13:00~ 13:25 |
電子 |
大容量光アーカイブメモリ技術 展示ポスターはこちら |
基礎工学部 電子応用工学科 教授 山本 学 |
13:30~ 13:55 |
情報 |
模様の複雑さを使う新しい識別技術 展示ポスターはこちら |
東京理科大学 工学部 電気工学科 講師 増田 恵子 |
14:00~ 14:25 |
材料 |
ガラスビーズを用いた医療・センシング用機能材料の作製 展示ポスターはこちら |
基礎工学部 材料工学科 教授 安盛 敦雄 |
14:30~ 14:55 |
情報 |
秘密分散を用いた秘匿演算システムに関する計算装置 展示ポスターはこちら |
工学部 電気工学科 教授 岩村 惠市 |
15:00~ 15:25 |
材料 |
セルロース液晶エラストマーによる応力センシング 展示ポスターはこちら |
理学部第一部 応用化学科 准教授 古海 誓一 |
15:25~15:30 | 閉会挨拶 | 研究戦略・産学連携センター センター長 福島 章 |