News&Topics

 

【開催報告】開講式・第1回プログラム(6/26)を開催

実施報告 2022/06/30

 6月26日(日)に本学神楽坂キャンパスで2022年度宇宙教育プログラム開講式及び第1回プログラムを行いました。

 開講式には、プログラム受講生、関係教員、メンター(過年度に宇宙教育プログラムを受講した本学学生)が集まり、宇宙飛行士の向井千秋特任副学長から、「このプログラムをみんなで作り上げていき、1年後に参加してよかったと思えるように活動してもらいたい」と挨拶がありました。

 その後、第1回プログラムに移り、向井千秋特任副学長による講義「宇宙実験室へようこそ!」を行いました。この講義は、オンラインで一般にも公開し、130名の聴講者も参加しました。重力のない世界での現象や宇宙飛行の経験から気付いたことなどのお話がありました。また、これからプログラムを進めていく中で「チームで共通の問題を探しそれを解決し伝える力を身に付けてもらいたい。自分の視野を広げ、考えを深めるために多様性を大切にしてもらいたい。」というメッセージがありました。

 午後は、宇宙教育教材ディスカッションに向けて、井藤元・教授による講義「宇宙教育プログラム指導要領について」、木村真一教授による講義「遠隔探査ロボットを用いた宇宙教育教材について」、興治文子教授による講義「宇宙×教育における教育とは何かを考える」、メンターによる昨年度の授業紹介がありました。その後、チームごとにディスカッションを行い、チーム名、メンバーの役割分担、教育教材のテーマについて話し合いました。次回からは、本格的に教材の開発に向けてチーム活動が始まります。

 

 

※プログラムでは、講義、講演の一部をオンラインで一般に公開しています。詳しくは、宇宙教育プログラムHPのNews&Topicsをご確認ください。

※宇宙教育プログラムは、文部科学省の地球観測技術等調査研究委託事業(宇宙航空科学技術推進委託費)「探求学習向け『宇宙教育プログラム』の開発と実践」により実施するプログラムです。