News&Topics

 

第2回(11月28日)プログラムを実施

実施報告 2021/11/30

 11月28日(日)に第2回プログラムを実施しました。宇宙教育教材についてのディスカッション、学校現場での実践に向けてファシリテーション力の育成講座を実施しました。

 宇宙教育教材のディスカッションでは、今年度開発中の宇宙教育教材についてチームごとに進捗を報告し合い、意見交換しました。また、1月~2月に中学校と高校で実施する出張授業までに準備することを確認しました。
 ファシリテーション力の育成講座では、アナウンサーと漫才師を講師に招き、マイクのない教室でマスクをつけた状態で生徒により伝わりやすく話すためのスキル、興味のない生徒を如何に引き付けるか実践を通して学びました。

 次回は12月19日(日)に第3回プログラムを実施します。

 

当日のスケジュール

10:30~12:00

マスク越しでも伝わる話し方

教育支援機構教職教育センター 井藤元 准教授
長崎真友子(アナウンサー)

13:00~14:30

聴き手の心を掴むリポート術

教育支援機構教職教育センター 井藤元 准教授
木曽さんちゅう(漫才師)

14:40~17:30

宇宙教育教材についてのディスカッション

理工学部電気電子情報工学科木村真一 教授
教育支援機構教職教育センター 興治文子 准教授

 

宇宙教育教材ディスカッション

宇宙教育教材ディスカッション

講座:マスク越しでも伝わる話し方

講座:マスク越しでも伝わる話し方

講座:聴き手の心を掴むリポート術

講座:聴き手の心を掴むリポート術

※宇宙教育プログラムは、文部科学省の地球観測技術等調査研究委託事業により実施するプログラムです。