News&Topics

 

JAXA筑波宇宙センターの視察を実施しました

実施報告 2016/03/08

今回の特別体験プログラムは、「本物」の宇宙科学技術の実体験を通じて、最先端の宇宙科学技術の魅力を体感することを目的として、3月7日(月)にJAXA筑波宇宙センターの視察を実施しました。

当日は、宇宙飛行士養成棟の閉鎖環境適応訓練設備、低圧環境利用設備、宇宙ステーション運用棟のISS運用管制室、小型衛星試験棟、研究開発棟などを視察しました。

ISS運用管制室では、「きぼう」日本実験棟の運用管制の現場を視察しましたが、その途中、星出 彰彦(ほしで あきひこ)宇宙飛行士が登場され、受講生の質疑に対し、丁寧にお答えいただきました。

また、小型衛星運用室では、本学理工学部電気電子情報工学科 木村真一教授による実習「衛星運用とヒューマンマシン実験で体感する宇宙機の運用技術」が行われ、小型実証衛星4型(SDS-4)の衛星運用を実体験しました。

 

なお、本プログラムでは3月14日(月)に受講生によるパラボリックフライト実験報告会、講演会、閉講式を行います。聴講無料ですので、希望される方は以下URLをで詳細を確認後、お申し込みください。

https://www.tus.ac.jp/uc/2016/02/26/119/

【当日の様子】

JAXA筑波宇宙センターについての全体的な説明

JAXA筑波宇宙センターについての全体的な説明

一般展示室の見学。詳細に説明いただきました。

一般展示室の見学。詳細に説明いただきました。

閉鎖環境適応訓練設備の説明。宇宙ステーション内の閉鎖された空間で業務をはじめ衣食住すべてを行うための訓練設備

閉鎖環境適応訓練設備の説明。宇宙ステーション内の閉鎖された空間で業務をはじめ衣食住すべてを行うための訓練設備

低圧環境適応訓練設備の説明。さまざまな低圧環境を作り出し、その環境に適応するための訓練を行う設備。    

低圧環境適応訓練設備の説明。さまざまな低圧環境を作り出し、その環境に適応するための訓練を行う設備。

宇宙医学生物学研究概要・展示室説明。向井副学長から宇宙医学や生物を扱った宇宙実験についての説明。

宇宙医学生物学研究概要・展示室説明。向井副学長から宇宙医学や生物を扱った宇宙実験についての説明。

全員で集合写真

全員で集合写真