2025.06.27
第41回日本DDS学会学術集会において本学大学院生らが最優秀発表賞、優秀ポスター発表賞を受賞
第41回日本DDS学会学術集会において本学大学院生らが最優秀発表賞、優秀ポスター発表賞を受賞しました。 <最優秀発表賞> 受賞者 : 先進工学研究科 マテリアル創成工学専攻 修士課程1年 安江 華 指導教員 : 先進工学部 マテリアル創成工…
2025.06.20
菊池 明彦教授の共同研究成果が日刊工業新聞に掲載
先進工学部 機能デザイン工学科 菊池 明彦教授の共同研究成果が日刊工業新聞に掲載されました。 本研究は、細胞種に適した修飾鎖長・修飾密度を調節することで、細胞シートを効果的に作製できる温度応答性培養皿の開発に成功し、再生医療の効率化や実用性…
2024.02.16
菊池 明彦教授、小松 周平助教らの論文がアメリカ化学会発行「ACS Biomaterials Science&Engineering」誌のSupplementary Coverに選出
先進工学部 マテリアル創成工学科 菊池 明彦教授及び小松 周平助教らの論文がアメリカ化学会発行「ACS Biomaterials Science&Engineering」誌のSupplementary Coverに選出されました。 …
2023.11.13
第45回日本バイオマテリアル学会大会において本学教員及び大学院生の講演がハイライト講演に選定、優秀研究ポスター賞を受賞
掲載:2023年11月9日 更新:2023年11月13日 第45回日本バイオマテリアル学会大会において本学教員及び大学院生の講演がハイライト講演に選定、優秀研究ポスター賞を受賞しました。 <優秀研究ポスター賞> 受 賞 者 : 先進工学研究…
2023.04.18
果実の皮成分と炭酸水で高機能なハイドロゲルを創製
~環境負荷を低減しつつ、医療分野に応用可能な材料~
研究の要旨とポイント 低メトキシ化ペクチンと炭酸カルシウムの混合溶液に、炭酸水を加えることで、均一な網目構造を有するハイドロゲルを簡便に調製することに成功しました。 炭酸水のpHによってハイドロゲルの物性を制御可能であることを明らかにすると…
2023.03.15
本学大学院生の研究論文がACS Omega誌に掲載され、同誌のSupplementary Coverに選出
本学大学院生の研究論文がACS Omega誌に掲載され、同誌のSupplementary Coverに選出されました。 受賞者 理学研究科 化学専攻 修士課程1年 手島 涼太 指導教員 理学部第一部 応用化学科 教授 大塚 英典 先進工学部…