インストラクターブログ

企画展が始まりました

こんにちは。学生スタッフのS.R.です。 先日、近代科学資料館にて「工学者を育成し、京都の近代化と地域振興に寄与した『京都の3人』難波正・三輪桓一郎・玉名程三」が始まりました。

本企画展は2025年10月1日(水)から12月12日(金)まで開催されており、私はこの展示物の制作のうち、主に蹴上発電所に関する展示を担当させていただきました。 蹴上発電所とは、京都にある日本初の一般供給用水力発電所です。

企画展が開始する前に、特別に展示を見させていただきました。歴史的な資料が並ぶ中に、自身が制作に携わったパネルや資料が実際にそこに展示されているのを目にした際、感慨深いものがありました。展示物制作という経験を通じて、当時の教科書など貴重な資料に触れることができ、理科大創設者の方々がいたから今の私たちが勉学に励むことができている、そういったありがたみを感じることができました。

本企画展は、京都市の発展と東京理科大学の創設者との繋がりを深く理解できる貴重な機会です。ぜひ近代科学資料館にお立ち寄りいただき、3人の偉人の精神に触れていただければ幸いです。

企画展の詳細は、こちらをご確認ください。 https://www.tus.ac.jp/info/setubi/museum/event_data/2025kyoto/2025kyoto.pdf

150
企画展の様子