インストラクターブログ

寺尾の講義ノート解読

こんにちは、学生スタッフの I.K です。今回は近代科学資料館で行われている「寺尾 寿没後 100 年記念」に展示されている天文学についての講義ノートを紹介したいと思います。

私は天体の運動に関する寺尾寿の講義ノートを解読する担当でした。ノートは英語と日本語の両方、そして崩し文字で書かれており解読には苦労しました。天体力学については学部の授業でも習った事があったので、その知識を基に内容を理解していきました。講義ノートの図と数式を自分が習った知識と照らし合わせ、書いてあることを推測しながら解読しました。それによって、講義の大まかな内容は理解する事ができました。それでも細かい部分は分からないことが多く、色々な方から力をお借りして解読を進めています。例えば、展示を見た方から逆に教えていただくことがありました。ノートの中で英語の崩し文字が解読できていない部分があったのですが、展示を見た方から「この単語は”epoch”って書いてあるのでは?」とコメントを頂き、その部分を解読できました。またその方から寺尾寿の講義を参考に書かれた教科書も教えていただきました。スタッフだけでなく時には来館者の方々など、様々な人の力を借りて解読を進めています。

160
epochと書いてあります。