皆さまこんにちは、近代科学資料館学生スタッフの T.H と申します。
ただいま近代科学資料館では企画展示、「京都の三人」を開催しております。毎年恒例となってきたこの企画では東京理科大学の前身である東京物理学校の創始者たちを一人一人ピックアップしていくものとなっており、今回はその中でも玉名程三について書いていこうと思います。
京都大学の前身である第三高等学校の教授をしていた玉名ですが、退任後は易学を研究しており、その中で、玉名は全国天満宮の総本山である北野天満宮でおみくじを奉納したという話が東京物理学校同窓会誌に記されておりました。このご縁で北野天満宮さんから今回の企画展展示に作成された『由緒動画』を提供していただきました。
内容としては、天満宮の年間行事を色とりどりの四季と雅やかな曲と共に紹介しており、無機質だった企画展示室が一気に華やぎました。
企画展示もたくさんの方に来ていただき、関連トークイベント等も始まっています。すこし肌寒くなってきましたが、スタッフ一同お待ちしておりますので是非、近代科学資料館にお越しください。