資料館スタッフブログ

数学科の期末テスト

年が明け、本格的な寒さに苦しんでいます。こんにちは、資料館学生スタッフのI.Kです。

私は理学部第一部数学科の1年で、去年の12月から資料館でバイトを始め、本日で4回目となります。そしてこのブログは私にとって記念すべき初ブログです。そんな初めてのブログは、数学科の期末テストについて書いていこうと思います。

私は今週期末テストが終わり、前期と合わせて2回目の期末テストを無事乗り越えることができました。まだ成績が出ていないので油断はできませんが・・・。今回のテストは数学だけで3科目あり、勉強時間の大半をこの3科目に費やしていました。前期と比べて内容が難しく大変ではありましたが、勉強していくうちに理解できていなかったことがわかるようになっていく過程が楽しく、そこまで苦痛に感じませんでした。このように数学科のテスト勉強は、ある程度一般教養科目などの勉強もするものの、やはり大半は数学の勉強に時間を費やすことになります。なので、数学が好きな人にとっては意外と楽しいかもしれません。

2年になるとテスト科目が増え、内容も難しくなると思うので不安もありますが、勉強を怠ることなく継続していきたいです。また、少しずつ増えていく資料館の仕事も上手にこなせるよう頑張りたいです。

150
テスト勉強の用紙