はじめまして、4月から近代科学資料館でスタッフとして
		お世話になることになりました、二部物理学科二年のS.S.です。
                時間の過ぎるのは早いもので、気がつけば4月ももう終わりに近づいて、
		新しい環境に慣れ始めてくる頃ですね。
		新しい生活にも少しずつ慣れてきて、疲れが出てくる頃ではありませんか?
		 そんな今日この頃に、
		ぜひ少し非日常な静かでちょっぴり厳かな空間へと足を運んで見て、
		落ち着ける時間をとってみてはいかがですか?
		
実はここだけの話、そんな時にピッタリな所があるのです!
		そこはなんと、
		     「近代科学資料館」です!!
		結局、この資料館のことでしたね。
		まあ、こんな茶番はやめるといたしまして、
		「近代科学資料館」について軽く説明しますね。
		
 ここ、近代科学資料館には
		  とっても大きな恐竜の「貴重な化石」がなんと、
		  あったりはしません。
		  しかし、
		  とっても大きな昔の「貴重な計算機」はあります!
		
 それから、
		  大昔の「人類の祖先の展示」がなんと、
		  あったりはしません。
		  しかし、
		  大昔の「計算機の祖先の展示」はあります!
		
という感じで、またしてもつまらない茶番をしてしまいましたが、 とにかく、斜め上をいく面白いものがたくさんあります。 ぜひ足を運んでみてくださいね!